検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国語の情報構造と伝達機能 

著者名 永富 健史/著
著者名ヨミ ナガトミ ケンシ
出版者 中国書店
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫820/9/0106028745一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001790116
書誌種別 図書
書名 中国語の情報構造と伝達機能 
書名ヨミ チュウゴクゴ ノ ジョウホウ コウゾウ ト デンタツ キノウ
言語区分 日本語
著者名 永富 健史/著
著者名ヨミ ナガトミ ケンシ
出版地 福岡
出版者 中国書店
出版年月 2007.10
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-924779-99-0
ISBN 4-924779-99-0
数量 8,193p
大きさ 21cm
分類記号 820
件名 中国語
注記 文献:p183~186
内容紹介 現代言語学の談話分析と語用論の理論を運用して、中国語の情報構造と表現機能のメカニズムについて分析し、同時に、中国語と日本語の比較によって、この分野における中国語の特徴をまとめる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 0.1 研究対象
3 0.2 本研究の目的と意義
4 0.3 先行研究と本研究の立場
5 0.4 研究方法
6 第一章 談話管理
7 1.1 「談話管理」とは
8 1.2 「前置き」の多用と種類
9 1.3 情報の追加とその方法
10 1.4 “語流”(言葉の流れ)の順序立てとその形式
11 第二章 コンテクスト
12 2.1 談話管理とコンテクストの関連性について
13 2.2 コンテクストとその役割
14 2.3 言語内コンテクスト
15 2.4 言語外コンテクスト
16 第三章 語用論と修辞
17 3.1 語用論と修辞の相互補完性
18 3.2 語用論
19 3.3 修辞
20 第四章 まとめ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
820
中国語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。