蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 18855/12/ | 0105957563 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000170565 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高野山と密教文化 |
書名ヨミ |
コウヤサン ト ミッキョウ ブンカ |
叢書名 |
高野山大学選書
|
叢書番号 |
第1巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高野山大学選書刊行会/編
|
著者名ヨミ |
コウヤサン ダイガク センショ カンコウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
小学館スクウェア
|
出版年月 |
2006.9 |
本体価格 |
¥2857 |
ISBN |
4-7979-8678-6 |
数量 |
159p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
188.55
|
件名 |
高野山
|
内容紹介 |
空海の人と思想、高野山の歴史と信仰を一大集成し、宗教のあり方を提言する。第1巻は、高野山という「場」のありようと、同山で開花・結実した密教文化の諸相に関する、第一線の宗教者・芸術家・研究者による論攷を収載する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
高祖弘法大師の祈り |
土生川 正道/著 |
|
|
|
2 |
高野山と密教文化 |
山陰 加春夫/著 |
|
|
|
3 |
高野山の歴史 |
山陰 加春夫/著 |
|
|
|
4 |
高野山の年中行事 |
藤田 光寛/著 |
|
|
|
5 |
信仰の文化財 |
井筒 信隆/著 |
|
|
|
6 |
密教寺院の特徴 |
山岸 常人/著 |
|
|
|
7 |
高野山の山内空間と建築 |
藤川 昌樹/著 |
|
|
|
8 |
巡礼聖地生成論の試み |
星野 英紀/著 |
|
|
|
9 |
高野山と文学 |
下西 忠/著 |
|
|
|
10 |
高野山と戦国武将 |
矢田 俊文/著 |
|
|
|
11 |
高野山常楽会 |
黒田 杏子/著 |
|
|
|
12 |
高野山霊宝館 |
山口 文章/著 |
|
|
|
13 |
護摩を修法する |
池口 惠觀/著 |
|
|
|
14 |
女性と高野山 |
斎藤 史子/著 |
|
|
|
15 |
紀伊山地の霊場と参詣道 |
小田 誠太郎/著 |
|
|
|
16 |
説経浄瑠璃と高野山 |
関山 和夫/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ