検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教の人間観 

著者名 大正大学綜合仏教研究所「仏教的人間学」研究会/編
著者名ヨミ タイショウ ダイガク ソウゴウ ブッキョウ ケンキュウジョ ブッキョウテキ ニンゲンガク ケンキュウカイ
出版者 北樹出版
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫181/12/0106032256一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001794737
書誌種別 図書
書名 仏教の人間観 
書名ヨミ ブッキョウ ノ ニンゲンカン
叢書名 大正大学綜合仏教研究所叢書
叢書番号 17巻
言語区分 日本語
著者名 大正大学綜合仏教研究所「仏教的人間学」研究会/編
著者名ヨミ タイショウ ダイガク ソウゴウ ブッキョウ ケンキュウジョ ブッキョウテキ ニンゲンガク ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 北樹出版
出版年月 2007.11
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-7793-0113-1
ISBN 4-7793-0113-1
数量 286p
大きさ 22cm
分類記号 181
件名 仏教   人間論
内容紹介 21世紀の仏教の在り方を考える論文集。ダンマという仏教的視点と人間の理性を融合し、その精神作用を持続させ、反復させることで共生の根拠が自然に見えてくる。この仏教的人間学が目指す視点から人間観を考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 研究会の目指す人間観 藤近 恵市/著
2 インド人の人間観 藤近 恵市/著
3 中国人の人間観 高橋 裕美/著
4 日本人の人間観 合田 秀行/著
5 西洋人の人間観 合田 秀行/著
6 キリスト教の人間観 柳堀 素雅子/著
7 仏教的人間学の可能性 藤近 恵市/著
8 キルケゴールと親鸞 柳堀 素雅子/著
9 実存哲学から華厳思想へ 久保 紀生/著
10 現代仏教学者における人間観 合田 秀行/著
11 唯識思想における主体の問題 北野 新太郎/著
12 体験の共通性から見た仏教の公益性 舘野 正生/著
13 中国出家僧にみる人間観 高橋 裕美/著
14 高神覚昇と仏教的人間学 本多 亮/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
181
仏教 人間論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。