検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太湖流域社会の歴史学的研究 

著者名 太田 出/編
著者名ヨミ オオタ イズル
出版者 汲古書院
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫22221/9/2102107666一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001801180
書誌種別 図書
書名 太湖流域社会の歴史学的研究 
書名ヨミ タイコ リュウイキ シャカイ ノ レキシガクテキ ケンキュウ
地方文献と現地調査からのアプローチ
言語区分 日本語
著者名 太田 出/編   佐藤 仁史/編
著者名ヨミ オオタ イズル サトウ ヨシフミ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2007.11
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-7629-2830-7
ISBN 4-7629-2830-7
数量 354p
大きさ 22cm
分類記号 222.21
件名 江蘇省-歴史
内容紹介 伝統農村と水郷古鎮について文献史料を博捜し、太湖流域-特に汾湖地域の農村社会の歴史について検討する。地方文献篇、フィールドワーク篇、地方文献情報篇に分けて解説する。
著者紹介 1965年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。兵庫県立大学経済学部准教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 太湖流域社会調査の概要と方法 太田 出/著
2 調査日程表
3 清末民国期における郷村役の実態と地方文献 山本 英史/著
4 清末民初期江南地域におけるシルク業界の再編と商業組織 陳 來幸/著
5 清末民国期の近代教育導入にみる市鎮と農村 佐藤 仁史/著
6 民国期の青浦県老宅鎮社会と太湖流域漁民 太田 出/著
7 1940年代末、江蘇省青浦県における地籍台帳と地籍公布図 稲田 清一/著
8 太湖流域漁民の「社」「会」とその共同性 太田 出/著
9 一宣巻藝人の活動からみる太湖流域農村と民間信仰 佐藤 仁史/著
10 荘家【ウ】劉王廟と村落社会 呉 滔/著 吉田 建一郎/訳
11 地方文献情報篇 太田 出/ほか著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
222.21
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。