蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | JE/コユ/ | 0600206324 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000269409 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
シンデレラ |
書名ヨミ |
シンデレラ |
叢書名 |
えほん世界のおはなし
|
叢書番号 |
8 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
[ペロー/原作]
こみね ゆら/絵
角野 栄子/文
|
著者名ヨミ |
ペロー コミネ ユラ カドノ エイコ |
著者名原綴 |
Perrault Charles |
出版地 |
東京 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.11 |
本体価格 |
¥1200 |
ISBN |
4-06-267058-5 |
数量 |
32p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
お母さんと先生が選ぶ世界の名作シリーズ。継母と2人の義姉に虐げられていたシンデレラは、ある日妖精の力で変身し舞踏会に出かけます。魔法がとける直前にガラスの靴を落としてしまい、それを王子様に拾われて…。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
緒論 |
|
|
|
|
2 |
第一章 北宋中、末期(一〇六三-一一二七)の禅宗高僧墨蹟について |
|
|
|
|
3 |
第一節 序言 |
|
|
|
|
4 |
第二節 参寥道潜の墨蹟「与淑通教授道友」 |
|
|
|
|
5 |
第三節 圜悟克勤禅師の墨蹟に関する考察 |
|
|
|
|
6 |
第四節 結び |
|
|
|
|
7 |
第二章 南宋初期(一一二七-一二八九)の禅宗高僧墨蹟について |
|
|
|
|
8 |
第一節 序言 |
|
|
|
|
9 |
第二節 大慧宗杲禅師の諸墨蹟に関して |
|
|
|
|
10 |
第三節 密庵咸傑禅師の墨蹟 |
|
|
|
|
11 |
第四節 拙庵徳光禅師の墨蹟 |
|
|
|
|
12 |
第五節 結び |
|
|
|
|
13 |
第三章 南宋中、末期(一一八九-一二七九)の禅宗高僧墨蹟について |
|
|
|
|
14 |
第一節 序言 |
|
|
|
|
15 |
第二節 天童如浄禅師の墨蹟 |
|
|
|
|
16 |
第三節 無準師範禅師の墨蹟 |
|
|
|
|
17 |
第四節 虚堂智愚禅師の墨蹟 |
|
|
|
|
18 |
第五節 結び |
|
|
|
|
19 |
第四章 宋代禅宗高僧墨蹟の特徴と風格 |
|
|
|
|
20 |
第一節 宋代禅宗高僧墨蹟の伝来について |
|
|
|
|
21 |
第二節 宋代禅宗高僧墨蹟と宋代書法との淵源について |
|
|
|
|
22 |
第三節 禅宗墨蹟と禅意との関連 |
|
|
|
|
23 |
第四節 結び |
|
|
|
|
24 |
第五章 宋代禅宗墨蹟が日本文化史上に与えた影響とその位置づけ |
|
|
|
|
25 |
第一節 禅宗墨蹟の流れとその系譜 |
|
|
|
|
26 |
第二節 宋代禅宗墨蹟における日本禅宗と茶道の位置づけ |
|
|
|
|
27 |
第三節 禅宗墨蹟が中世日本の精神文化と美意識に与えた影響について |
|
|
|
|
28 |
第四節 結び |
|
|
|
|
29 |
結語 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ