検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目で見る物理 

著者名 リチャード・ハモンド/著
著者名ヨミ リチャード ハモンド
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J420/ハリ/0600358012児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001827667
書誌種別 図書(児童)
書名 目で見る物理 
書名ヨミ メ デ ミル ブツリ
力・運動・光・色・原子・質量…
言語区分 日本語
著者名 リチャード・ハモンド/著   鈴木 将/訳
著者名ヨミ リチャード ハモンド スズキ ショウ
著者名原綴 Hammond Richard
出版地 東京
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2008.2
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-378-04116-2
ISBN 4-378-04116-2
数量 96p
大きさ 29cm
分類記号 420
件名 物理学
学習件名 物理 ガリレオ ニュートン 力学 運動(力学) まさつ 速さ 慣性 エネルギー 自転車 重力 飛行機 自動車 弾性 圧力 物質 原子 電気 磁石 温度 熱 固体 気体 液体 物質の三態 水 光 色彩 電磁波 科学者
注記 原タイトル:Can you feel the force?
内容紹介 物理学はどのようにはじまり、進歩していったのか? 自転車はなぜすぐれた乗り物なのか? 光の速さに近づくと何が起こるのか? どのページを開いても、美しく魅惑的な物理の世界にあなたを案内します。
著者紹介 1969年イギリス・バーミンガム生まれ。自動車のさまざまな情報を公開するイギリスのテレビ番組「トップ・ギア」で司会をつとめ、自身で運転している。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 物理のはじまり
2 はじまりはギリシャ
3 暗黒の時代
4 光明の中へ
5 ガリレオの世界
6 ニュートンの宇宙
7 力を感じる
8 フォース(力)ってどんなもの?
9 運動の3法則
10 自転車に乗って物理をしよう
11 摩擦ってなんだろう?
12 どれだけ速く走れるか?
13 慣性力
14 エネルギー
15 力を大きくするには、どうするか?
16 自転車の走るしくみ
17 落下速度のひみつ
18 飛行機はどうして宙に浮いていられるのか?
19 ゴルフボールのくぼみはなぜ?
20 自動車のもっともよい形は?
21 どうしてボールは弾むのか?
22 釘のベッドによこたわる?
23 物質とはなにか?
24 物質は何でできている?
25 分子の内部の構造は?
26 なぜ風船は壁にくっつくのか?
27 おもしろびっくり実験
28 磁石はどのように働くか?
29 熱と温度
30 物質の状態
31 雨粒はどんな形か?
32 カスタードの上を歩く?
33 風船はどのようにして破裂するのか?
34 光と色
35 光は粒子か?
36 光の色は何色か?
37 シャボン玉に見える虹
38 見えない光
39 空の色はなぜ青い?
40 光の速さはどれくらい?
41 君は光の速さで進めるか?
42 科学者列伝
43 解説と補足
44 さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
764.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。