蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 31684/7/ | 2102107826 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001808656 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紛争後社会と向き合う |
書名ヨミ |
フンソウゴ シャカイ ト ムキアウ |
|
南アフリカ真実和解委員会 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
阿部 利洋/著
|
著者名ヨミ |
アベ トシヒロ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2007.12 |
本体価格 |
¥4400 |
ISBN |
978-4-87698-731-3 |
ISBN |
4-87698-731-3 |
数量 |
13,366p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
316.8487
|
件名 |
アパルトヘイト
和解
|
注記 |
文献:p348~360 |
内容紹介 |
証言、調査、公聴会、特赦。世界各地域において応報的司法に代わる現代的な紛争解決アプローチとして注目される、真実委員会。その先駆である「南アフリカ真実和解委員会」を包括的に分析し、社会的な和解への指針を提示する。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。日本学術振興会特別研究員を経て、大谷大学文学部講師。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 「和解」をめぐる状況 |
|
|
|
|
2 |
第一章 アパルトヘイトの終焉と社会的な和解 |
|
|
|
|
3 |
第二章 真実和解委員会の制度と活動 |
|
|
|
|
4 |
第Ⅱ部 「和解」の射程 |
|
|
|
|
5 |
第三章 真実和解委員会の象徴的効果 |
|
|
|
|
6 |
第四章 社会的な和解に関する解釈モデル |
|
|
|
|
7 |
終章 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ