検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際機関ってどんなところ 

著者名 原 康/著
著者名ヨミ ハラ ヤスシ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J329/ハヤ/0600345319児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001755275
書誌種別 図書(児童)
書名 国際機関ってどんなところ 
書名ヨミ コクサイ キカン ッテ ドンナ トコロ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 570
版表示 新版
言語区分 日本語
著者名 原 康/著
著者名ヨミ ハラ ヤスシ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2007.6
本体価格 ¥780
ISBN 978-4-00-500570-3
ISBN 4-00-500570-3
数量 6,231p
大きさ 18cm
分類記号 329.3
件名 国際組織
学習件名 国際組織 国際連合 安全保障理事会 PKO NATO サミット IMF 世界銀行 OECD WTO EU ASEAN APEC WHO ユネスコ ユニセフ 赤十字 国連難民高等弁務官事務所 国際司法裁判所 ILO
内容紹介 世界各地で紛争が頻発し、国際金融システムが不安定さを増し、地球環境問題が大きくなり、地球規模での統治力が要求される21世紀。100を超える国際機関の取り組みから、現代の世界がかかえる課題が見えてくる。
著者紹介 1933年静岡県生まれ。カリフォルニア大学政治学部卒業。朝日新聞インタナショナル社長、東洋大学教授等を歴任。国際ジャーナリスト。著書に「国際関係がわかる本」「世界経済の見方」等。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1 21世紀は国際機関の時代
2 2 世界平和を守るために
3 国際連合
4 国連総会
5 国連安全保障理事会
6 国連軍
7 国連平和維持活動
8 国連事務局
9 北大西洋条約機構
10 欧州安全保障協力機構
11 東南アジア諸国連合地域フォーラム
12 3 世界政治・経済の円滑な運営を求めて
13 主要国首脳会議(サミット・G8)
14 七カ国財務相・中史銀行総裁会議(G7)
15 国際通貨基金
16 世界銀行
17 経済協力開発機構・開発援助委員会
18 4 地球規模の豊かさを求めて
19 世界貿易機関
20 国連貿易開発会議
21 5 一つの世界に向けた地域統合のために
22 欧州連合
23 東南アジア諸国連合
24 北米自由貿易協定
25 アジア太平洋経済協力会議
26 6 かけがえのない地球を守るために
27 国際原子力機関
28 国連環境計画
29 世界保健機関
30 国連食糎農業機関・世界食糧計画
31 国際捕鯨委員会
32 7 地球規模の共生のために
33 国連教育科学文化機関(ユネスコ)
34 国連児童基金(ユニセフ)
35 国際赤十字・赤新月社連盟
36 8 人間らしい生き方を求めて
37 国連難民高等弁務官事務所
38 国際刑事裁判所
39 国際司法裁判所
40 国連人権理事会
41 国際労働機関
42 9 国際機関で働こう
43 広い視野から世界を見渡す
44 使命感をもつ
45 めざすコースを探す
46 あとがき

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1968
210.09
有職故実
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。