検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新生物化学工学 

著者名 岸本 通雅/共著
著者名ヨミ キシモト ミチマサ
出版者 三共出版
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫57997/7/1102100636一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001817700
書誌種別 図書
書名 新生物化学工学 
書名ヨミ シン セイブツ カガク コウガク
言語区分 日本語
著者名 岸本 通雅/共著   堀内 淳一/共著   藤原 伸介/共著
著者名ヨミ キシモト ミチマサ ホリウチ ジュンイチ フジワラ シンスケ
出版地 東京
出版者 三共出版
出版年月 2008.1
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-7827-0542-1
ISBN 4-7827-0542-1
数量 7,153p
大きさ 26cm
分類記号 579.97
件名 応用微生物学   生物工学
内容紹介 化学工学のもっとも重要な概念である単位操作を基本におき、その説明をしながら生体反応の基礎を紹介。化学工学的検討が盛んに行われてきた培養操作から基本的な育種操作、遺伝子組み換え操作までを解説する教科書。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 化学工学の基礎
2 1-1 単位系
3 1-2 単位の換算
4 1-3 化学工学の基礎概念
5 第2章 バイオプロセスと生体反応
6 2-1 有用物質生産に用いられている生物
7 2-2 バイオプロセスの概要
8 2-3 培地の選定
9 2-4 培地成分以外のほかの影響因子
10 2-5 生体内反応
11 第3章 バイオプロセスの設計と操作
12 3-1 はじめに
13 3-2 酵素反応速度論
14 3-3 微生物反応の量論
15 3-4 微生物反応速度論
16 3-5 微生物の培養とプロセスモデル
17 3-6 固定化生体触媒
18 3-7 微生物培養装置(バイオリアクター)の形式と特徴
19 3-8 バイオリアクターのスケールアップ
20 第4章 高度な培養操作と自動化
21 4-1 自動制御の基礎
22 4-2 知識工学的手法に基づくバイオプロセス制御
23 第5章 代謝制御発酵
24 5-1 一次代謝産物の代謝制御発酵
25 5-2 代謝制御発酵のための育種技術
26 第6章 遺伝子組換え操作
27 6-1 遺伝子を理解するための基礎知識
28 6-2 遺伝子組換え基本操作
29 第7章 組換えタンパク質の高発現技術
30 7-1 発現ベクターおよび宿主の選択
31 7-2 外来遺伝子の発現制御
32 7-3 外来遺伝子産物の回収技術

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
応用微生物学 生物工学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。