検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知ってほしい!子どもの「こころの病気」 1

著者名 佐々木 正美/監修
著者名ヨミ ササキ マサミ
出版者 岩崎書店
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J493/シツ/10600358611児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001830686
書誌種別 図書(児童)
書名 知ってほしい!子どもの「こころの病気」 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ シッテ ホシイ コドモ ノ ココロ ノ ビョウキ
各巻書名 「こころの病気」ってなんだろう?
言語区分 日本語
著者名 佐々木 正美/監修
著者名ヨミ ササキ マサミ
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年月 2008.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-265-03841-1
ISBN 4-265-03841-1
数量 64p
大きさ 27cm
分類記号 493.937
件名 児童精神医学
学習件名 神経症 不登校 発達障害
内容紹介 なやみやストレスをかかえて、楽しく生活できなくなってしまう「こころの病気」がどんなものかを解説。友だちが「こころの病気」でこまっているときの対処法や、発達障がいについても説明する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 知ってほしい!子どもの「こころの病気」シリーズの内容
2 「こころの病気」を知ってほしい
3 発達障がいや不安障がいなどを例に「こころの病気」を考える
4 考え方や感じ方が、ほかのみんなと少しちがう
5 「病気」の子と「ふつう」の子に区切りはない
6 脳のはたらきのみだれが、こころの病気を引き起こす
7 病気をなおすためには、みんなの協力が必要
8 どうしてもよくならないときは病院に行く
9 こころは元気になったり、なやみ苦しんだり、変化しやすい
10 少しずつ、自分らしいこころが育っていく
11 思春期には、みんななやみがふえる
12 こころと体はいっしょに成長していくもの
13 「頭のよさ」は人それぞれ、ちがっていてあたり前
14 コラム 「こころの病気」は、大人になれば自然となおる?
15 友だちが「こころの病気」でこまっているときは
16 このシリーズの本を使って、なやみの解決法をしらべる
17 友だちがなやんでいたら、どうやって話しかける?
18 なやみの原因が「こころの病気」だとわかったら
19 「症状」や「特性」になやむ子とのつきあい方
20 ケンカをへらして、みんなでいっしょに遊ぶには
21 勉強が苦手な子と共同作業をするとき
22 注意してもなおらない子にはどう教えればよい?
23 友だちができず、孤立している子がいたら
24 体の弱い友だちにしてあげられること
25 クラスメイトが不登校になってしまったら
26 コラム 「こころの病気」の子は、自分が病気だって知っている?
27 病気や障がいは悪いことじゃない
28 自閉症やLDなどを「発達障がい」という
29 「心身症」にかかると元気がなくなる
30 「神経症」は考え方や行動がガラッとかわる
31 非行につながりやすい病気がある
32 こころの病気は合併することがある
33 全巻さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 正美
2008
493.937
児童精神医学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。