蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2137/32/ | 2101478534 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001286411 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
横浜近郊の近代史 |
書名ヨミ |
ヨコハマ キンコウ ノ キンダイシ |
|
橘樹郡にみる都市化・工業化 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
横浜近代史研究会/編
横浜開港資料館/編
|
著者名ヨミ |
ヨコハマ キンダイシ ケンキュウカイ ヨコハマ カイコウ シリョウカン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2002.7 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
4-8188-1423-7 |
数量 |
308p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
213.7
|
件名 |
横浜市-歴史
川崎市-歴史
|
内容紹介 |
横浜の都市形成を解明するため、1890年代から1930年代にかけての近郊の橘樹郡の政治や産業の特質、都市化の進展とその影響などを実証的に考察した論文集。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
大正前期・橘樹郡政の展開 |
松本 洋幸/著 |
|
|
|
2 |
大正期における地方名望家と地域政治 |
大西 比呂志/著 |
|
|
|
3 |
都市化の進展と横浜近郊農村の道路事情 |
本宮 一男/著 |
|
|
|
4 |
屎尿処理をめぐる都市と農村 |
吉良 芳恵/著 |
|
|
|
5 |
農業技術の普及と農会組織の形成 |
大豆生田 稔/著 |
|
|
|
6 |
桃産地形成と園芸組合 |
百瀬 敏夫/著 |
|
|
|
7 |
恐慌期都市近郊の農村問題 |
八田 恵子/著 |
|
|
|
8 |
日露戦後における電気供給システムと京浜地域 |
中村 尚史/著 |
|
|
|
9 |
「大横浜市」の電力問題と東京電力 |
老川 慶喜/著 |
|
|
|
10 |
七十四銀行と横浜貯蓄銀行の破綻と整理 |
柴田 善雅/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
哲学-歴史-中世 スコラ哲学 ルネサンス哲学
前のページへ