蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸の名所と都市文化
|
著者名 |
鈴木 章生/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ショウセイ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21361/15/ | 2101306511 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001263079 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の名所と都市文化 |
書名ヨミ |
エド ノ メイショ ト トシ ブンカ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
鈴木 章生/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ショウセイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2001.3 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
4-642-03367-X |
数量 |
276,7p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
213.61
|
件名 |
東京都-歴史
|
内容紹介 |
江戸時代の名所案内や地誌を克明に分析。江戸という都市空間のなかで、名所がいかに形成・認識され、そこにどのような地域的ひろがりと行動があったのか。江戸の人々の生活と行動の文化的世界を読み解く斬新な都市論。 |
著者紹介 |
1962年愛知県生まれ。立正大学大学院博士後期課程修了。江戸東京博物館学芸員。文学博士。共著に「多摩と江戸」がある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ