検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の北東アジアとアイヌ 

著者名 菊池 俊彦/編
著者名ヨミ キクチ トシヒコ
出版者 高志書院
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫2292/5/0106056599一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001838186
書誌種別 図書
書名 中世の北東アジアとアイヌ 
書名ヨミ チュウセイ ノ ホクトウ アジア ト アイヌ
奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方世界
言語区分 日本語
著者名 菊池 俊彦/編   中村 和之/編
著者名ヨミ キクチ トシヒコ ナカムラ カズユキ
出版地 東京
出版者 高志書院
出版年月 2008.3
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-86215-038-7
ISBN 4-86215-038-7
数量 309,20p
大きさ 22cm
分類記号 229.2
件名 遺跡・遺物-極東地方   アイヌ
注記 アレクサーンドル=R.アルテーミエフ博士著作目録 ナデージダ=G.アルテーミエヴァ編:巻末p3~20
内容紹介 アムール川下流域には明朝によって仏教寺院が建立され、その碑文にはアイヌ民族の文字が刻まれていた。碑文の歴史的評価を明らかにし、アイヌ民族が北海道だけでなく、北東アジアの世界で活躍していた史実を解き明かす。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 永寧寺碑文と北東アジア 楊 暘/著
2 モンゴル時代の東征元帥府と明代の奴児干都司 中村 和之/著
3 明朝のアムール政策とアイヌ民族 榎森 進/著
4 明初のマンチュリア進出と女真人羈縻衛所制 杉山 清彦/著
5 アムール川下流域における十三~十五世紀の仏教寺院 アレクサーンドル=R.アルテーミエフ/著
6 北東アジアの仏教遺跡 臼杵 勲/著
7 北東アジアの銭貨流通 三宅 俊彦/著 アレクサーンドル=L.イーヴリエフ/著
8 サハリン=アイヌの成立 瀬川 拓郎/著
9 サハリン白主土城 山口 欧志/著 井出 靖夫/著
10 津軽十三湊の変遷 榊原 滋高/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
229.2
遺跡・遺物-極東地方 アイヌ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。