蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 5190/150/ | 1101426053 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001030954 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リモートセンシングからみた地球環境の保全と開発 |
書名ヨミ |
リモート センシング カラ ミタ チキュウ カンキョウ ノ ホゼン ト カイハツ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
村井 俊治/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
ムライ シュンジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995.11 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
4-13-060710-3 |
数量 |
199p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
519
|
件名 |
環境問題
植物生態学
リモートセンシング
|
内容紹介 |
地球の表面から反射または放射される電磁波、つまり光や熱線、電波等を人工衛星から観測することにより明らかになった、傷ついた現在の地球。環境保全への方策を工学的に検討するため、広い分野の専門家が集まって執筆した。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。東京大学工学部卒業。現在、東京大学生産技術研究所教授、工学博士。著書に「グラフィックスの画き方」「図説ハイテク考古学」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ