検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際法 

著者名 島田 征夫/著
著者名ヨミ シマダ ユキオ
出版者 弘文堂
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫329/3/1102110964一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001845677
書誌種別 図書
書名 国際法 
書名ヨミ コクサイホウ
叢書名 法律学講義シリーズ
版表示 全訂版
言語区分 日本語
著者名 島田 征夫/著
著者名ヨミ シマダ ユキオ
出版地 東京
出版者 弘文堂
出版年月 2008.4
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-335-31357-8
ISBN 4-335-31357-8
数量 15,301p
大きさ 22cm
分類記号 329
件名 国際法
注記 文献:p276~283
内容紹介 激動する国際社会の動向を的確にとらえ、国際法に関連するエピソードを入れながら、図表を用いてわかりやすく解説したコンパクトな標準的テキスト。ロースクールと司法試験に対応。
著者紹介 早稲田大学法学部卒業。同大学法学部教授。法学博士。著書に「庇護権の研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 国際法とは
2 第1節 国際社会と国際法
3 第2節 国際社会と国内社会
4 第2章 法源と国際法・国内法の関係
5 第1節 条約
6 第2節 慣習法
7 第3節 その他の法源
8 第4節 条約と慣習法との関係
9 第5節 国際法と国内法との関係
10 第3章 条約法
11 第1節 条約の無効と終了
12 第2節 条約の解釈と留保
13 第3節 条約の効力
14 第4節 条約の改正と修正
15 第4章 国際法の主体
16 第1節 国家
17 第2節 国際機構
18 第3節 個人
19 第5章 国家の承認と承継
20 第1節 国家の成立と承認
21 第2節 国家承継
22 第6章 国家の基本的権利義務
23 第1節 国家の基本的権利
24 第2節 国家の基本的義務
25 第7章 外交特権と主権免除
26 第1節 外交官の特権免除
27 第2節 領事の特権免除
28 第3節 国家の主権免除
29 第4節 国際公務員の特権免除
30 第8章 国家領域
31 第1節 領土
32 第2節 領空と宇宙
33 第9章 海洋法
34 第1節 海洋法の歴史
35 第2節 国連海洋法条約
36 第10章 個人
37 第1節 個人と国際法とのかかわり
38 第2節 外国人
39 第11章 国際責任
40 第1節 国家責任
41 第2節 国際機構の責任
42 第3節 個人の国際責任-国際犯罪
43 第12章 環境保護と国際協力
44 第1節 国際環境法の成立
45 第2節 国際環境法の特色
46 第3節 国際連合による国際協力
47 第4節 その他の国際協力
48 第13章 国際紛争の平和的解決
49 第1節 紛争の平和的解決義務
50 第2節 裁判以外の解決手段
51 第3節 国際裁判
52 第14章 国際安全保障
53 第1節 戦争の違法化
54 第2節 自衛権
55 第3節 集団安全保障
56 第15章 戦争法と人道法
57 第1節 戦争法と中立
58 第2節 軍縮国際法
59 第3節 国際人道法

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
329
国際法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。