蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 457/11/ | 1102066543 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001757198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
微化石の科学 |
書名ヨミ |
ビカセキ ノ カガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
H.A.アームストロング/著
M.D.ブレイジャー/著
池谷 仙之/訳
鎮西 清高/訳
|
著者名ヨミ |
H A アームストロング M D ブレイジャー イケヤ ノリユキ チンゼイ キヨタカ |
著者名原綴 |
Armstrong Howard A. Brasier Martin D. |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2007.6 |
本体価格 |
¥9500 |
ISBN |
978-4-254-16257-8 |
ISBN |
4-254-16257-8 |
数量 |
10,276p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
457
|
件名 |
化石
|
注記 |
原タイトル:Microfossils 原著第2版の翻訳 |
内容紹介 |
地層の堆積年代や当時の環境を調べるのに最適な指標として、重要視されている微化石の解説書。地質学や古生物学についてひととおりの知識をもっている大学学部~大学院生向けの手引書。 |
著者紹介 |
英国Durham大学の微古生物学senior lecturer。応用古生物学などに関する著作が多い。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
Ⅰ.微古生物学の利用 |
|
|
|
|
2 |
1章 序論 |
|
|
|
|
3 |
2章 微古生物学,進化,生命の多様性 |
|
|
|
|
4 |
3章 層序学における微化石の役割 |
|
|
|
|
5 |
4章 微化石,安定同位体,海洋-大気の歴史 |
|
|
|
|
6 |
5章 熱変成作用の指標としての微化石 |
|
|
|
|
7 |
Ⅱ.生物圏の出現 |
|
|
|
|
8 |
6章 生命の起源と初期の生物圏 |
|
|
|
|
9 |
7章 真核生物の出現からカンブリア爆発まで |
|
|
|
|
10 |
8章 細菌の生態系と微生物堆積物 |
|
|
|
|
11 |
Ⅲ.有機質の殻をもつ微化石 |
|
|
|
|
12 |
9章 アクリタークとプラシノ藻 |
|
|
|
|
13 |
10章 渦鞭毛藻とエブリア |
|
|
|
|
14 |
11章 キチノゾア |
|
|
|
|
15 |
12章 スコレコドント |
|
|
|
|
16 |
13章 胞子と花粉 |
|
|
|
|
17 |
Ⅳ.無機質の殻をもつ微化石 |
|
|
|
|
18 |
14章 石灰質ナノプランクトン(円石藻とディスコアスター) |
|
|
|
|
19 |
15章 有孔虫 |
|
|
|
|
20 |
16章 ラディオゾア(棘針類,濃彩類,放散虫類)とヘリオゾア |
|
|
|
|
21 |
17章 珪藻 |
|
|
|
|
22 |
18章 珪質鞭毛藻と黄金色藻 |
|
|
|
|
23 |
19章 繊毛虫(有鐘虫とカルピオネラ) |
|
|
|
|
24 |
20章 介形虫 |
|
|
|
|
25 |
21章 コノドント |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ