検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル時代の人的資源論 

著者名 渡辺 聰子/著
著者名ヨミ ワタナベ サトコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36604/8/0106533152一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001851023
書誌種別 図書
書名 グローバル時代の人的資源論 
書名ヨミ グローバル ジダイ ノ ジンテキ シゲンロン
モティベーション・エンパワーメント・仕事の未来
言語区分 日本語
著者名 渡辺 聰子/著   アンソニー・ギデンズ/著   今田 高俊/著
著者名ヨミ ワタナベ サトコ アンソニー ギデンズ イマダ タカトシ
著者名原綴 Giddens Anthony
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.4
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-13-050171-2
ISBN 4-13-050171-2
数量 15,275,16p
大きさ 22cm
分類記号 366.04
件名 人的資源
注記 文献:巻末p4~16
内容紹介 個別社会を超えたグローバルな仕事意識の変容の方向性を、国内外の企業で実施した調査に基づいて明らかにし、そうした新しい仕事意識に対応するだけでなく、それを効果的に生かす人的資源政策のモデルと実践的処方を提示する。
著者紹介 上智大学総合人間科学部教授。著書に「ポスト日本型経営」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 構造変化と新しい人的資源政策
2 1 理論的枠組
3 2 今なぜ人的資源政策なのか
4 3 厳しさ増す経営環境と社会基盤の不安定化
5 4 今後の人的資源政策の方向性
6 1章 モティベーション理論の展開
7 1 モティベーションに関する四つの考え方
8 2 物質的インセンティブの限界
9 3 高度化する欲求とモティベーション理論の展開
10 4 従業員参加の実践
11 2章 ポストモダンの仕事意識
12 1 先進国におけるポストモダン化の進行と価値観の収斂
13 2 仕事における自己実現至上主義
14 3 ポストモダン的な価値観
15 3章 多層的モティベーション政策
16 1 幹部経営者
17 2 ゴールドカラー
18 3 ブルーカラー雇用者およびホワイトカラー下級職・サービス業雇用者
19 4 フレックス雇用者
20 5 日本型とアングロ・サクソン型の相互補完的融合
21 4章 人と組織のエンパワーメント
22 1 ポストモダン転回
23 2 管理から支援へ
24 3 自己組織化能の彫琢
25 4 脱管理のゆらぎ型組織
26 5 結論
27 5章 グローバル時代の仕事と政府の政策
28 1 「欧州社会モデル」と政策論争
29 2 「新欧州社会モデル」から何を学ぶことができるか?
30 3 改革への指針
31 4 市民の不安、公正な競争、不公正な競争
32 5 アウトソーシング
33 6 結論
34 終章 グローバル・モデルとしてのハイブリッド型人的資源政策
35 1 新たな価値の創造とハイブリッド化への展望
36 2 職階別成果主義

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 聰子 アンソニー・ギデンズ 今田 高俊
2008
366.04
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。