検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金融システム改革と証券業 

著者名 証券経営研究会/編
著者名ヨミ ショウケン ケイエイ ケンキュウカイ
出版者 日本証券経済研究所
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D33815/88/0106065909一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001854019
書誌種別 図書
書名 金融システム改革と証券業 
書名ヨミ キンユウ システム カイカク ト ショウケンギョウ
言語区分 日本語
著者名 証券経営研究会/編
著者名ヨミ ショウケン ケイエイ ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 日本証券経済研究所
出版年月 2008.4
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-89032-039-4
ISBN 4-89032-039-4
数量 19,279p
大きさ 22cm
分類記号 338.15
件名 証券市場   証券代理業務
内容紹介 証券市場および証券業務の変化の主要な側面を鳥瞰し、リテール証券業務、インターネット取引、証券市場の規制の枠組みの変化などについて、証券経営研究会が行った検討の成果を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 リテール証券ビジネスにおける新たな変化
2 1.はじめに
3 2.証券販売チャネルとしての銀行
4 3.資産管理型営業
5 4.投信の製販分離~オープン・アーキテクチュアの兆候~
6 5.変化を構造化させた要因
7 6.今後の課題
8 第2章 インターネット証券会社の経営戦略
9 1.はじめに
10 2.チャールズ・シュワブの収入構成
11 3.EトレードとTDアメリトレード
12 4.アメリカのインターネット証券会社経営の特色
13 5.わが国のインターネット経由の株式取引を取り巻く状況
14 6.投機家向け総合取引サイトに向けての動き
15 7.その他のビジネス・チャンスをめぐる動き
16 8.おわりに
17 第3章 証券化商品市場
18 1.証券化商品の現状
19 2.証券化発展のための基礎的前提条件
20 3.証券化発展のたあの技術的テーマ
21 4.証券化を推進・活用するための対応策
22 5.最近の動向
23 第4章 投資銀行業務
24 1.投資銀行ビジネスの現状
25 2.投資銀行ビジネスの外部環境
26 3.投資銀行ビジネスを取り巻く資本市場の変化
27 4.今後の展望
28 第5章 アセット・マネジメント業務
29 1.アセット・マネジメント業務へのニーズ拡大とその背景
30 2.日本における投資信託の普及
31 3.富裕層の増加とアセット・マネジメント業務
32 4.富裕層ビジネスの展開
33 5.まとめにかえて
34 第6章 大手証券会社の企業再生業務~プリンシパル・インベストメントを中心に~
35 1.はじめに
36 2.再生アドバイザリー業務
37 3.再生ファンド組成業務
38 4.野村プリンシパル・ファイナンスの取り組み
39 5.大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツの取り組み
40 6.日興プリンシパル・インベストメンツおよび日興プリンシパル・ファイナンスの取り組み
41 7.まとめ
42 第7章 退職後年収の考え方とその準備度合い~フィデリティ退職準備指数,目標代替率とそれが示す課題~
43 1.はじめに
44 2.現状認識~アメリカと比べた退職準備の遅れ~
45 3.フィデリティ退職準備指数~退職後の生活資金の不安を数値化~
46 4.課題~日本の目標代替率への一考察~
47 5.まとめ
48 第8章 近年の欧米における運用規制の動向
49 1.はじめに
50 2.アメリカの投信制度改革
51 3.ソフトダラー規制
52 4.ヘッジファンド規制
53 5.企業買収ファンド規制
54 第9章 金融商品取引法と証券営業
55 1.証券取引法の全面改正と金融商品取引法
56 2.金融商品取引法の趣旨と証券営業への影響
57 3.規制対象
58 4.登録制
59 5.適格機関投資家の範囲
60 6.プロ・アマ区分(特定投資家)
61 7.販売・勧誘ルール
62 8.金融商品販売法の改正
63 9.まとめ~より高度なコンプライアンス体制構築の必要性~

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
338.15
証券市場 証券代理業務
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。