検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ新・がん医学入門 1

著者名 谷口 直之/編集
著者名ヨミ タニグチ ナオユキ
出版者 中山書店
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A49165/19/12102143377一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001860283
書誌種別 図書
書名 シリーズ新・がん医学入門 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ シリーズ シン ガンイガク ニュウモン
各巻書名 がんとは何か
言語区分 日本語
著者名 谷口 直之/編集   杉山 治夫/編集   松浦 成昭/編集   三善 英知/編集
著者名ヨミ タニグチ ナオユキ スギヤマ ハルオ マツウラ ナリアキ ミヨシ エイジ
出版地 東京
出版者 中山書店
出版年月 2008.6
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-521-73038-7
ISBN 4-521-73038-7
数量 9,147p
大きさ 21cm
分類記号 491.65
件名
内容紹介 将来、がんの治療・研究などに従事する学生を対象に、がんの現況をわかりやすく解説する入門書。がん研究の歴史、特徴と種類、疫学、原因について、図を取り入れながら説明する。
著者紹介 大阪大学微生物病研究所疾患糖鎖学所属。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ がん研究の歴史
2 1 がん研究の始まり
3 2 18~19世紀のがん研究
4 3 20世紀のがん研究
5 4 日本のがん研究
6 5 現代のがん研究
7 Ⅱ がんの特徴とその種類
8 1 がんの定義と分類
9 2 転移
10 3 進行度
11 4 悪性度
12 5 がんと年齢
13 6 各臓器に発生するがんの特徴
14 Ⅲ がんの疫学
15 はじめに
16 1 疾病頻度の指標と記述疫学
17 2 曝露の指標
18 3 分析疫学研究
19 4 因果関係の評価
20 5 ヒトがんの原因
21 まとめ
22 Ⅳ がんの原因
23 A がんと環境因子
24 はじめに
25 1 化学発がんの基礎と発がん物質の代謝
26 2 いろいろな環境因子とがん
27 まとめ
28 B ウイルスによるがん
29 1 ウイルス感染とがん
30 2 ヒトパピローマウイルス(HPV)
31 3 エプスタイン-バーウイルス(EBV)
32 4 カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)
33 5 B型肝炎ウイルス(HBV)とC型肝炎ウイルス(HCV)
34 6 ヒトT細胞白血病ウイルスⅠ(HTLV-Ⅰ)
35 おわりに
36 C がんと放射線
37 はじめに
38 1 放射線とは
39 2 放射線の作用の物理的過程
40 3 電離放射線の標的分子に対する作用:化学的過程
41 4 紫外線の生体分子に対する作用
42 5 がん化に至るプロセス:生物学的過程
43 おわりに
44 D 遺伝性がん
45 はじめに
46 1 遺伝性がんの発生機構
47 2 遺伝性がんの種類
48 3 遺伝性がんの遺伝子診断
49 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
491.65
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。