蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 1304/19/ | 1102118309 | 外国語 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001884253 |
書誌種別 |
図書(外国) |
書名 |
Why is there something rather than nothing? |
書名ヨミ |
WHY IS THERE SOMETHING RATHER THAN NOTHING |
|
questions from great philosophers |
叢書名 |
Penguin books
|
言語区分 |
英語 |
著者名 |
Leszek Ko?akowski
translated by Agnieszka Ko?akowska
|
著者名ヨミ |
Leszek Kolakowski Agnieszka Kolakowska |
著者名原綴 |
Ko?akowski Leszek Ko?akowska Agnieszka |
出版地 |
London |
出版者 |
Penguin
|
出版年月 |
2008 |
本体価格 |
¥2370 |
ISBN |
978-0-1410-3525-3 |
ISBN |
0-1410-3525-3 |
数量 |
10, 289 p. |
大きさ |
20 cm |
分類記号 |
130.4
|
注記 |
Original title: O co nas pytaja wielcy filozofowie |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
随想・河井継之助 |
中野 好夫/著 |
|
|
|
2 |
河井継之助 |
安藤 英男/著 |
|
|
|
3 |
河井継之助と備中松山 |
山田 琢/著 |
|
|
|
4 |
山田方谷の忠言 |
安藤 英男/著 |
|
|
|
5 |
長岡藩の軍制と装備 |
所 荘吉/著 |
|
|
|
6 |
ガットリング機関砲 |
安藤 英男/著 |
|
|
|
7 |
長州軍と北越の戦い |
古川 薫/著 |
|
|
|
8 |
明良の際会 |
安藤 英男/著 |
|
|
|
9 |
北越戦争と河井継之助 |
村上 一郎/著 |
|
|
|
10 |
八十里峠を行く |
宮本 尊生/著 |
|
|
|
11 |
河井継之助遺跡総覧 |
太田 修/著 |
安藤 英男/著 |
|
|
12 |
河井継之助関係文献 |
太田 修/著 |
|
|
|
13 |
河井継之助系図 |
安藤 英男/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ