蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本企業のすり合わせ能力
|
著者名 |
柴田 友厚/著
|
著者名ヨミ |
シバタ トモアツ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 50921/51/ | 1102288158 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002269387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本企業のすり合わせ能力 |
書名ヨミ |
ニホン キギョウ ノ スリアワセ ノウリョク |
|
モジュール化を超えて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
柴田 友厚/著
|
著者名ヨミ |
シバタ トモアツ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2012.1 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-7571-2288-8 |
ISBN |
4-7571-2288-8 |
数量 |
8,178p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
509.21
|
件名 |
日本-工業
工業経営
協同
|
注記 |
文献:p171~172 |
内容紹介 |
「共通基盤化」を急げ! 東日本大震災を契機とするものづくり思想の転換とは-。共通基盤化のデザイン・ルールを作るために「すり合わせ=きめ細かな連携と調整」能力を使う、という新たな方向性を提示する。 |
著者紹介 |
1959年札幌市生まれ。東京大学大学院先端学際工学にて博士(学術)取得。東北大学大学院経済学研究科教授。著書に「モジュール・ダイナミクス」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ