蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容 3
|
出版者 |
ドメス出版
|
出版年月 |
1996.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 3890/135/3 | 1101527190 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001035208 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容 3 |
巻次(漢字) |
3 |
書名ヨミ |
ニジッセイキ ニ オケル ショミンゾク ブンカ ノ デントウ ト ヘンヨウ |
各巻書名 |
観光の二〇世紀 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ドメス出版
|
出版年月 |
1996.12 |
本体価格 |
¥6000 |
ISBN |
4-8107-0450-5 |
数量 |
320p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
389.08
|
件名 |
文化人類学
|
各巻件名 |
観光事業 |
内容紹介 |
20世紀は国際観光の時代であった。民族文化の商品化、先住民族の自立、観光立国、自然や遺跡の活用などによって、観光は民族文化の変容を促した。19~21世紀までを視野に入れ、観光の全体像に迫る。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
観光革命と二〇世紀 |
石森 秀三/著 |
|
|
|
2 |
旅の大衆化か、差別化か? |
井野瀬 久美恵/著 |
|
|
|
3 |
楽園幻想とポリネシア観光 |
大谷 裕文/著 |
|
|
|
4 |
観光地イメージの形成 |
山中 速人/著 |
|
|
|
5 |
文化イメージの受容と価値の生産 |
永淵 康之/著 |
|
|
|
6 |
カナダ先住民社会の考古学遺跡と観光 |
小山 修三/著 |
|
|
|
7 |
アイヌにおける観光の役割 |
大塚 和義/著 |
|
|
|
8 |
モンゴルにおける観光立国 |
小長谷 有紀/著 |
|
|
|
9 |
観光立国キューバのジレンマ |
江口 信清/著 |
|
|
|
10 |
鎖国と観光 |
栗田 靖之/著 |
|
|
|
11 |
観光と売買春 |
安福 恵美子/著 |
|
|
|
12 |
遺跡観光の光と影 |
池田 光穂/著 |
|
|
|
13 |
エコロジー意識の観光人類学 |
太田 好信/著 |
|
|
|
14 |
観光の未来 |
高田 公理/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生態人類学は挑…MONOGRAPH9
生態人類学は挑むSESSION4
生態人類学は挑むSESSION6
生態人類学は挑むSESSION5
生態人類学は挑むSESSION3
生態人類学は挑…MONOGRAPH4
二〇世紀における諸民族文化の伝統…9
くらしの文化人類学6
松園 万亀雄/編…
くらしの文化人類学4
松園 万亀雄/編…
山口昌男著作集5
山口 昌男/著,…
二〇世紀における諸民族文化の伝統…8
山口昌男著作集4
山口 昌男/著,…
山口昌男著作集3
山口 昌男/著,…
山口昌男著作集2
山口 昌男/著,…
くらしの文化人類学5
松園 万亀雄/編…
山口昌男著作集1
山口 昌男/著,…
講座・生態人類学3
講座・生態人類学6
講座・生態人類学7
講座・生態人類学4
二〇世紀における諸民族文化の伝統…7
講座・生態人類学5
講座・生態人類学2
講座・生態人類学8
講座・生態人類学1
二〇世紀における諸民族文化の伝統…2
二〇世紀における諸民族文化の伝統…6
二〇世紀における諸民族文化の伝統…4
二〇世紀における諸民族文化の伝統…5
岩波講座文化人類学第13巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第2巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第4巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第9巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第10巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第5巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第11巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第1巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第8巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第3巻
青木 保/編集,…
岩波講座文化人類学第6巻
青木 保/編集,…
前へ
次へ
社会福祉-日本 高齢者福祉 中高年齢者
前のページへ