検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世日本石灰史料研究 1

著者名 川勝 守生/著
著者名ヨミ カワカツ モリオ
出版者 岩田書院
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫57389/3/10106076671一般在庫 
2 西部図書館一般書庫57389/2/11102129071一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001880311
書誌種別 図書
書名 近世日本石灰史料研究 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ キンセイ ニホン セッカイ シリョウ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 川勝 守生/著
著者名ヨミ カワカツ モリオ
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2008.5
本体価格 ¥9500
ISBN 978-4-87294-515-7
ISBN 4-87294-515-7
数量 526,46p
大きさ 22cm
分類記号 573.89
件名 石灰-歴史



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 <1>運上灰請負一件裁許につき石灰釜元・石灰請負人請書-享保十二年二月(木崎A16)
2 <2>他国石灰入津の儀につき八王子石灰釜主願い書留-延享三年~寛延四年(木崎A20)
3 <2の1>他国石灰入津迷惑につき御用石灰釜主惣代からの御触願い…延享三年四月
4 <2の2>江戸町内にて他国近在よりの蛎灰・蜆灰商売の儀につき触…延享三年四月
5 <2の3>佐野石灰売買願いにつき八王子石灰惣仲間連判…延享三年六月
6 <2の4>山方石灰不振につき八王子石灰釜主ら増運上御免願い…延享三年七月
7 <2の5>石灰増運上の儀につき八王子石灰釜主請書…延享三年七月
8 <2の6>他国石灰入津の儀につき八王子石灰釜主ら吟味願い…延享三年八月
9 <2の7>進物名目の佐野石灰見届けにつき八王子石灰釜主惣代ら申上書…延享三年八月
10 <2の8>伊奈半左衛門手代衆より差紙到来につき覚書…(延享三年九月)
11 <2の9>八王子御用石灰焼出し請負につき由緒書上…延享三年九月
12 <2の10>石灰商売の触につき覚書…延享四年五月
13 <2の11>石灰商売の触につき八王子石灰釜主請負願い…延享四年五月
14 <2の12>他国石灰入津禁止の触出しにつき八王子石灰釜主ら願い書…寛延元年十一月
15 <3>八王子石灰釜主ら他国石灰入津停止願い書留-寛延二年四月(木崎A10)
16 <3の1>他国石灰入津の儀につき八王子石灰釜主停止願い…寛延二年四月
17 <3の2>他国石灰入津の儀につき八王子石灰釜主停止願い…寛延二年四月
18 <3の3>他国石灰入津の儀迷惑につき八王子石灰釜主停止願い…寛延二年四月
19 <4>他国石灰入津につき運上免除願い書留-寛延二年六月(木崎A1)
20 <4の1>御用石灰運上の儀お尋ねにつき八王子石灰釜主返答書…寛延二年六月
21 <4の2>八王子石灰釜主他国石灰入津の儀停止触願い…寛延二年六月
22 <4の3>八王子石灰釜主他国石灰入津の儀停止触願い…寛延二年六月
23 <4の4>八王子石灰釜主ら年貢上納差しつかえにつき金子借用願い…巳(寛延二)年六月
24 <4の5>八王子石灰釜主呼出状および経過覚書…寛延二年六月
25 <4の6>八王子石灰釜主呼出状…巳(寛延二)年七月
26 <4の7>八王子石灰釜主呼出状…午(寛延三)年正月
27 <4の8>八王子石灰釜主へ運上免除につき申し渡し…寛延三年正月
28 <4の9>江戸にて他国石灰商売許可につき八王子石灰釜主請書…寛延三年正月
29 <4の10>江戸にて他国石灰商売許可につき八王子石灰釜主請書…寛延三年正月
30 <4の11>八王子石灰釜主石灰焼き方につき願い書…寛延三年二月
31 <5>八王子石灰釜主これまで通り運上釜仰せ付け願い下書-宝暦八年八月(木崎A9)
32 <6>八王子御用石灰会所請負願い書留-明和元年九月(木崎A11)
33 <6の1>石灰御用会所勤めの儀につき八王子石灰釜主請書…明和元年九月
34 <6の2>八王子石灰釜主石灰御用会所勤め願い…明和元年九月
35 <6の3>石灰御用会所勤めの儀お尋ねにつき八王子石灰釜主呼出状…申(明和元)年九月
36 <6の4>石灰御用会所勤め許可につき八王子石灰釜主請書…明和元年九月
37 <6の5>八王子御用石灰会所当番の儀につき届…明和元年九月
38 <6の6>明和元年分蛎灰焼助運上金上納覚…明和元年九月
39 <6の7>八王子石灰釜主惣代御用石灰会所引請一札…明和元年
40 <6の8>八王子御用石灰会所詰め交替につき届書…明和元年十月
41 <6の9>八王子御用石灰会所地狭小につき引越願い…明和元年十一月
42 <6の10>浅草二葉屋与四郎八王子御用石灰会所願い…明和元年十一月
43 <6の11>八王子御用石灰会所詰め交替につき源兵衛帰村願い…明和元年十一月
44 <6の12>八王子御用石灰会所設置場所の儀お尋ねにつき返答書…明和元年十一月
45 <6の13>店子与四郎身分につき家主久左衛門上申書…明和元年十一月
46 <6の14>八王子御用石灰会所新設願いにつき証文…明和元年十一月
47 <6の15>八王子御用石灰会所新設につき八王子石灰釜主請書…明和元年十一月
48 <6の16>八王子御用石灰会所新設許可につき請書…明和元年十一月
49 <7>八王子御用石灰会所請負関係規定綴-明和三年八月(木崎A27)
50 <7の1>御用石灰上納の儀遅延につき石灰釜主請書…明和三年八月
51 <7の2>石灰納め方の儀請負願い…明和三年八月
52 <7の3>損金出来につき金主弥治郎御用名前削除願い…明和二年三月
53 <7の4>石灰一式仕用帳…明和三年九月
54 <7の5>金主元締二名許可につき八王子石灰釜主一札…明和三年九月
55 <7の6>石灰一式請負につき取り替わし一札…明和三年九月
56 <7の7>石灰借用証文…明和三年九月
57 <7の8>石灰納め方覚…(明和三年)
58 <7の9>御用石灰金主仰せ付け願い…明和三年九月
59 <7の10>永田屋平助ら御用石灰金主請負願い…明和三年十月
60 <7の11>運上石灰上納につき石灰借用覚…明和三年十月
61 <7の12>会所変更願い…明和三年十月
62 <7の13>金子借用証文…明和三年十月
63 <7の14>石灰代金覚…戌(明和三)年十月
64 <7の15>酉年分運上石灰上納金につき願い書…明和三年十月
65 <7の16>明和二~三年分運上石灰駄賃銀請取覚…明和三年十月
66 <7の17>石灰会所御用勤め交替願い…明和三年十月
67 <7の18>駄賃銀預かり覚…明和三年十月
68 <7の19>上畑村仁右衛門へ御用下石灰在売り許可証文…明和三年十二月
69 <7の20>上畑村仁右衛門石灰焼き立て許可証文…明和三年十二月
70 <7の21>御用入用金ほか金子書上覚…(明和三年)
71 <8>懸札勝手取扱につき処分一件書留-明和四年八月(木崎A15)
72 <8の1>永田屋平助方へ懸札願いにつき釜主差出一札…明和四年八月
73 <8の2>永田屋平助方にて御用会所勤めの儀につき釜主詫び書…明和四年八月
74 <8の3>釜主六名の処分に関する記録…明和四年八月~九月
75 <8の4>御用石灰永田屋平助から小倉屋庄助へ変更願い…明和四年九月
76 <8の5>御用石灰会所詰め命令に関する記録…明和四年九月
77 <8の6>御用石灰会所詰め請負証文…明和四年九月
78 <8の7>石灰釜主三名入牢に関する記録…明和四年九月~明和五年正月
79 <8の8>御用石灰会所替え一件吟味につき釜主御請証文…明和四年十二月
80 <8の9>御用石灰会所替え願い書…(年未詳)
81 <9>御用石灰運上につき取り替わし証文書留-安永三年(木崎A14)
82 <9の1>御用石灰運上につき八王子石灰釜主から蛎灰釜持へ取り替わし証文…安永三年六月
83 <9の2>御用石灰運上につき蛎灰釜持から八王子石灰釜主へ取り替わし証文…安永三年六月
84 <10>三手会所許可につき八王子石灰釜主一札-午(安永三)年六月(木崎A13)
85 <11>三手会所設立につき八王子石灰釜主仕法帳-安永三年六月(木崎A19)
86 <12>八王子石灰仕入残金出入一件書留-安永三年七月(木崎A28)
87 <12の1>仕入れ金ならびに立替代金滞りにつき金主重兵衛訴状…安永三年七月
88 <12の2>仕入れ残金滞りにつき八王子石灰釜主返答書…安永三年九月
89 <12の3>評定所吟味につき記録…安永三年九月~十月
90 <13>八王子石灰一件書留-安永四年(木崎A5)
91 <13の1>八王子石灰一件落着につき参会者記録…(安永四年八月)
92 <13の2>八王子石灰・野州石灰・蛎灰取扱いにつき一札…安永四年八月
93 <13の3>石灰会所増設および焼印押印の儀につき石灰仲買人請証文…安永四年八月
94 <13の4>蛎殻灰五か所不許可につき石灰・殻灰仲買仲間請証文…安永四年八月
95 <13の5>石灰・蛎殻灰取扱いにつき触…(安永四年)
96 <13の6>八王子石灰・野州石灰・蛎灰取扱いにつき一札…(安永四年)
97 <14>一橋家御用石灰焼出し一件書留-寛政四年十月(木崎A7)
98 <14の1>原市場村焼出し石灰につき八王子石灰釜主出頭届…寛政四年十月
99 <14の2>釜主出頭日変更願い…寛政四年十月
100 <14の3>原市場村焼出し石灰につき八王子石灰釜主願い書…寛政四年十月
101 <14の4>原市場村焼出し石灰取扱いにつき八王子石灰釜主ら願い書…寛政四年十月
102 <14の5>八王子石灰釜主帰村願い…寛政四年十月
103 <15>仕入金返金滞りにつき金主願い書-寛政五年十一月(木崎A25)
104 <16>三人方仕法案に対する五人方返答書-寛政五年十一月(木崎A6)
105 <16の1>三人方仕法案に対する五人方返答書…寛政五年十一月
106 <16の2>蜆沢組金子覚(挿入文書)…(寛政五年)
107 <17>石灰・蛎灰取扱い請証文書留-寛政六年十一月(木崎A2)
108 <17の1>下総国産の無焼印石灰取締り願い…寛政六年二月
109 <17の2>下総国産の無焼印石灰売捌きにつき請証文…寛政六年十一月
110 <17の3>八王子石灰仕切につき謂証文…寛政六年十一月
111 <18>上州下仁田村無焼印石灰一件書留-寛政八年九月(木崎A4)
112 <18の1>無焼印石灰焼出し一件につき請書…寛政八年九月
113 <18の2>無焼印石灰焼出し一件につき請書…寛政八年九月
114 <19>御用石灰仕法改め一件書留(寛政十一年)(木崎A26)
115 <19の1>運上石灰不埓につき釜主ら請書…寛政十一年四月
116 <19の2>金主年季明けにつき石灰自分焼き届…寛政十一年四月
117 <19の3>三手会所年番勤めにつき願い書…寛政十一年三月
118 <19の4>石灰会所年番につき八王子石灰釜主・蛎殻灰竈持取り替わし一札…寛政十一年正月
119 <19の5>石灰会所年番蛎殻灰竈持請証文…寛政十一年三月
120 <19の6>釜主太郎左衛門当年の石灰勤め引放れ届…(寛政十一年)
121 <19の7>金主年限仕法替えにつき届…寛政十一年五月
122 <19の8>会所詰め交替につき一札…未(寛政十一)年六月
123 <19の9>会所詰め代人到着につき届…寛政十一年六月
124 <20>石灰問屋株願い始末一件書留-寛政十二年二月(木崎A3)
125 <20の1>勘定奉行より差紙…未(寛政十一)年十二月
126 <20の2>上成木村ほか四か村惣代江戸着につき届…(寛政十二年正月)
127 <20の3>石灰稼ぎ方諸国一統許可につき釜主請証文…寛政十二年二月
128 <20の4>石灰問屋株・店売りなど取扱い請証文…寛政十二年二月
129 <20の5>人足寄場にて焼立て石灰取扱いにつき請証文…寛政十二年二月
130 <20の6>石灰問屋稼ぎ方許可につき奥文…申(寛政十二)年二月
131 <20の7>石灰問屋株鑑札雛形…(寛政十二年)
132 <21>石灰稼ぎ人名前-寛政十二年五月(木崎A18)
133 <22>八王子石灰旧記-寛政十二年十一月(木崎A22)
134 <23>東叡山学寮より金子借用の有無につき石灰釜主ら返答書-享和元年九月(木崎A12)
135 <24>石灰仕入金借用につき証拠地一札-享和三年九月(木崎A23)
136 <25>八王子石灰釜主関八州石灰出所につき願い書ほか書留-文化四年七月(木崎A17)
137 <25の1>関八州石灰出所につき願い書…文化四年七月
138 <25の2>石灰会所売高勘定覚書…(年未詳)
139 <26>石灰売り方ならびに諸掛かり仕用帳-文化五年三月(木崎A8)
140 <27>八王子石灰御手焼願い書-文化五年三月(木崎A24)
141 <28>八王子御用灰渡世継続願い書-慶応四年八月(木崎A21)

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。