検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鬼と日本人の歴史 

著者名 小山 聡子/著
著者名ヨミ コヤマ サトコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫CJ387/コサ/0600672680児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101055340
書誌種別 図書(児童)
書名 鬼と日本人の歴史 
書名ヨミ オニ ト ニホンジン ノ レキシ
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書番号 422
言語区分 日本語
著者名 小山 聡子/著
著者名ヨミ コヤマ サトコ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.3
本体価格 ¥820
ISBN 978-4-480-68447-9
ISBN 4-480-68447-9
数量 203p
大きさ 18cm
分類記号 387
件名
学習件名 民間信仰 鬼
注記 文献:p198〜203
内容紹介 絵本などで親しまれながら恐怖の対象でもある「鬼」。古代では畏怖の対象だったが、時が経つにつれ、都合の悪いものをたとえたような存在となった。鬼とは何なのか、史料に基づいて鬼の系譜をたどる。
著者紹介 筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。二松学舎大学文学部教授。専門は日本宗教史。著書に「往生際の日本史」など。
目次タイトル はじめに
第一章 鬼の登場-古代
1 大陸からの到来 2 恐れられた忌夜行日 3 病気をもたらす鬼
第二章 鬼ケ島のはじまり-中世
1 鬼の対処法 2 鬼の棲み家 3 地図に描かれた鬼ケ島
第三章 退治される鬼-中世
1 豆まきのはじまり 2 女性と鬼 3 鬼退治の物語
第四章 現実と想像の狭間で-近世・近代
1 妖怪化する鬼 2 大衆新聞の娯楽 3 侵略・差別・迫害
おわりに
あとがき
主要参考文献



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
367.9
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。