蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ビッグデータ時代のゲノミクス情報処理
|
著者名 |
北上 始/共著
|
著者名ヨミ |
キタカミ ハジメ |
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 4673/60/ | 1102388734 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100215290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビッグデータ時代のゲノミクス情報処理 |
書名ヨミ |
ビッグ データ ジダイ ノ ゲノミクス ジョウホウ ショリ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
北上 始/共著
斎藤 成也/共著
太田 聡史/共著
|
著者名ヨミ |
キタカミ ハジメ サイトウ ナルヤ オオタ サトシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
2014.10 |
本体価格 |
¥3700 |
ISBN |
978-4-339-02485-2 |
ISBN |
4-339-02485-2 |
数量 |
6,226p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
467.3
|
件名 |
ゲノム
バイオインフォマティクス
|
注記 |
文献:章末 |
内容紹介 |
ビッグデータ時代における大規模ゲノムデータに対する類似性検索や分析を念頭に置き、国際的なデータバンクで整備されている主要なデータベースの内容とそれらの解析方法を中心に解説する。 |
著者紹介 |
広島市立大学教授。博士(工学)(九州大学)。 |
目次タイトル |
1.ゲノム情報のデータベース |
|
1.1 ビッグデータとしてのゲノム情報 1.2 生命科学と情報科学 1.3 塩基配列データベース 1.4 モチーフデータベース 1.5 タンパク質立体構造データベース 1.6 構造分類データベース 1.7 さまざまなデータベース 1.8 オントロジー 引用・参考文献 |
|
2.ゲノム配列の決定と解析 |
|
2.1 次世代シークエンサーとは 2.2 塩基配列決定における情報学的側面 2.3 相同性検索と多重整列化 2.4 塩基置換数の推定 2.5 遺伝子予測に基づくゲノムアノテーション 2.6 SNPの同定と解析 引用・参考文献 |
|
3.モチーフの表現と抽出 |
|
3.1 類似性検索 3.2 多重整列化 3.3 プロファイルと類似性検索 3.4 プロファイルHMMの導出法 3.5 頻出な類似部分配列の抽出 3.6 ネットワークモチーフの抽出 引用・参考文献 |
|
4.分子進化系統樹の推定 |
|
4.1 系統樹と系統ネットワークの数学的性質 4.2 系統樹の生物学的性質 4.3 距離行列からの分子系統樹の推定法 4.4 塩基配列やアミノ酸配列の多重整列化からの分子系統樹の推定法 4.5 系統ネットワーク 引用・参考文献 |
|
5.新しい運動機能解析 |
|
5.1 ミクロとマクロをつなぐもの 5.2 運動機能解析の歴史 5.3 生体力学 5.4 神経筋骨格モデル 5.5 逆運動学と逆動力学 5.6 バーンスタイン問題 5.7 順動力学とシミュレーション 5.8 体性感覚とホムンクルス 5.9 遺伝子型と表現型 5.10 ゲノムと進化生体力学 引用・参考文献 |
|
6.高速ビッグデータマイニングへの展開 |
|
6.1 タンパク質立体構造 6.2 類似構造検索 6.3 タンパク質の構造や機能の予測 6.4 分子動力学法 6.5 高速化技術 6.6 Mathematicaの並列処理 引用・参考文献 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ