蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
適正な刑事手続の保障とマスメディア
|
著者名 |
渕野 貴生/著
|
著者名ヨミ |
フチノ タカオ |
出版者 |
現代人文社
|
出版年月 |
2007.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3276/61/ | 0105981390 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001711729 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
適正な刑事手続の保障とマスメディア |
書名ヨミ |
テキセイ ナ ケイジ テツズキ ノ ホショウ ト マス メディア |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
渕野 貴生/著
|
著者名ヨミ |
フチノ タカオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
現代人文社
大学図書(発売)
|
出版年月 |
2007.2 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-87798-327-7 |
ISBN |
4-87798-327-7 |
数量 |
287p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
327.6
|
件名 |
刑事裁判
犯罪と報道
|
内容紹介 |
日本の犯罪報道は、被疑者・被告人の公正な刑事手続を受ける権利を侵害している。この問題に焦点を当て、アメリカ・ドイツの判例や法曹界・メディア界の取組を紹介・分析しながら、侵害された権利の救済と防止を検討する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1部 アメリカにおける「公正な裁判と表現の自由」論の展開 |
|
|
|
|
2 |
第1章 予断発生後の事後的救済 |
|
|
|
|
3 |
第2章 予断発生の防止論と報道の自由 |
|
|
|
|
4 |
第3章 手続の公開制限の可否 |
|
|
|
|
5 |
第4章 手続関係者の情報提供の規制 |
|
|
|
|
6 |
第5章 まとめ |
|
|
|
|
7 |
第2部 ドイツにおける犯罪報道と公正な刑事手続をめぐる議論 |
|
|
|
|
8 |
第6章 権利侵害の構造 |
|
|
|
|
9 |
第7章 公正な刑事手続を保障する手段 |
|
|
|
|
10 |
第8章 予断の発生を防止する手段 |
|
|
|
|
11 |
第9章 手続関係者による情報提供活動の是非 |
|
|
|
|
12 |
第3部 考察 |
|
|
|
|
13 |
第10章 権利侵害の構造論 |
|
|
|
|
14 |
第11章 適正手続を保障する法的手段 |
|
|
|
|
15 |
第12章 両当事者対等報道 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ