検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉集の表記と訓詁 

著者名 大島 信生/著
著者名ヨミ オオシマ ノブオ
出版者 おうふう
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91112/397/2102183425一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001899237
書誌種別 図書
書名 万葉集の表記と訓詁 
書名ヨミ マンヨウシュウ ノ ヒョウキ ト クンコ
言語区分 日本語
著者名 大島 信生/著
著者名ヨミ オオシマ ノブオ
出版地 東京
出版者 おうふう
出版年月 2008.9
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-273-03506-8
ISBN 4-273-03506-8
数量 257p
大きさ 22cm
分類記号 911.124
件名 万葉集-評釈
注記 布装
内容紹介 「与」の表記や「神」「斎」の訓など、万葉集において訓読に問題のあるものを中心に論じる。また、本文に諸説のあるものを取り上げ、その本文を校訂し訓読を考える。
著者紹介 昭和32年福岡県生まれ。皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程国文学専攻満期退学。同大学准教授。博士(文学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論 本研究の目的と概要
2 第一部 万葉集の表記と訓読
3 第一章 「与」の表記について-助詞トの場合-
4 第二章 「空?与人」の訓釈をめぐって
5 第三章 巻七・一四〇三番「神」の訓をめぐって
6 第四章 巻七・一三七七番、一三七八番「斎」の訓をめぐって
7 第五章 「如数書吾命」の訓-巻十一・二四三三番の解釈をめぐって-
8 第六章 「打靡」の訓読をめぐって
9 第七章 巻四・六〇五番「神理」の訓釈
10 第二部 万葉集の表記と本文
11 第一章 君不座者心神毛奈思
12 第二章 巻三・四三一番の結句について
13 第三章 巻八・一五六〇番「始見之埼」について
14 第四章 七夕歌訓詁二題-巻十・二〇〇五番、二〇一二番
15 第五章 「いろぐはし子」攷-巻十・一九九九番、巻十三・三二九五番-
16 第六章 巻九・一七九九番「尓保比去名」をめぐって
17 付論 余明軍の旅人挽歌

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
911.124
万葉集-評釈
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。