検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都の「まち」の社会学 

著者名 鯵坂 学/編
著者名ヨミ アジサカ マナブ
出版者 世界思想社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A36178/72/2102180610一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001901202
書誌種別 図書
書名 京都の「まち」の社会学 
書名ヨミ キョウト ノ マチ ノ シャカイガク
言語区分 日本語
著者名 鯵坂 学/編   小松 秀雄/編
著者名ヨミ アジサカ マナブ コマツ ヒデオ
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版年月 2008.10
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-7907-1366-1
ISBN 4-7907-1366-1
数量 12,242p
大きさ 22cm
分類記号 361.78
件名 京都市
注記 付:地図(1枚)
注記 文献:p223~235
内容紹介 四季折々の自然とコミュニティのある暮らし、歴史を重ねた景観と京町家、美と芸を伝える祇園祭や花街、技を守りぬく老舗と職人…。伝統と革新のはざまで変容しつづける京都の「まち」の基層を、実証的分析により明らかにする。
著者紹介 同志社大学社会学部教授。専門は都市社会学・地域社会学。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 京都の伝統産業と「まち」の移り変わり 鯵坂 学/著
2 京都の地域コミュニティと地域運営アソシエーション 田中 志敬/著
3 祇園祭の山鉾町のアクターネットワークと実践コミュニティ 小松 秀雄/著
4 卓越した生活景としての京都の景観 中林 浩/著
5 京町家の社会学 【パン】 軍/著 中村 圭/著
6 京都の舞妓・芸妓を生みだす力 竹中 聖人/著
7 京都と観光 河野 健男/著
8 京都の老舗の社会学 細辻 恵子/著
9 京都の町と職人 山本 正和/著
10 京都市のイメージと「京都らしさ」 鯵坂 学/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
361.78
京都市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。