1 |
序章 ブッカンのマネジメント・コントロール論を基礎に |
|
|
|
|
2 |
1 コントロールとは何か |
|
|
|
|
3 |
2 コントロール概念から管理会計概念を構築する |
|
|
|
|
4 |
<第1部> 管理会計からマネジメント・コントロールへ |
|
|
|
|
5 |
第1章 フランスにおける管理会計の生成とその意味 |
|
|
|
|
6 |
1 はじめに |
|
|
|
|
7 |
2 管理会計フレームワーク構築の試み |
|
|
|
|
8 |
3 分析会計と管理会計:間接費配賦をめぐって |
|
|
|
|
9 |
4 同質セクション法の構造と機能 |
|
|
|
|
10 |
5 管理会計の2つの合理性 |
|
|
|
|
11 |
6 結び:フランス管理会計生成の意味するもの |
|
|
|
|
12 |
第2章 原価企画へのフランス管理会計からのアプローチ |
|
|
|
|
13 |
1 はじめに |
|
|
|
|
14 |
2 原価企画研究の動向:『原価企画研究の課題』をめぐって |
|
|
|
|
15 |
3 原価企画のフランスでの位置づけ |
|
|
|
|
16 |
4 原価企画の「目標原価による管理システム」としての特質 |
|
|
|
|
17 |
5 結び |
|
|
|
|
18 |
第3章 フランス管理会計における活動基準会計の役割とその意味 |
|
|
|
|
19 |
1 はじめに |
|
|
|
|
20 |
2 フランス管理会計の2つのルーツ |
|
|
|
|
21 |
3 活動基準思考による分析会計アプローチと意思決定アプローチの統合 |
|
|
|
|
22 |
4 結び |
|
|
|
|
23 |
第4章 フランス付加価値単位(UVA)手法の構造とその歴史的意義 |
|
|
|
|
24 |
1 はじめに:考察の対象と方法 |
|
|
|
|
25 |
2 最近のフランス会計学界でのUVA法をめぐる本質論争 |
|
|
|
|
26 |
3 1つの原価計算方法としてのUVA法の起源とその歴史的発展過程 |
|
|
|
|
27 |
4 UVA法の計算構造と機能:ABCとの比較分析の視点 |
|
|
|
|
28 |
5 結び |
|
|
|
|
29 |
第5章 タブロー・ド・ボール(TDB)とバランスド・スコアカード(BSC) |
|
|
|
|
30 |
1 はじめに |
|
|
|
|
31 |
2 フランスのTDBの構造と機能 |
|
|
|
|
32 |
3 北米生まれのBSCの構造と機能 |
|
|
|
|
33 |
4 マネジメント・コントロール手法の収斂の意味:2つの問題提起へ向けて |
|
|
|
|
34 |
5 結び |
|
|
|
|
35 |
第6章 フランス管理会計の特徴とその発展の方向 |
|
|
|
|
36 |
1 はじめに |
|
|
|
|
37 |
2 管理会計の国際比較研究の視点:管理会計発展段階論 |
|
|
|
|
38 |
3 管理会計とマネジメント・コントロールの発展方向 |
|
|
|
|
39 |
4 結び |
|
|
|
|
40 |
補論 『プラン・コンタブル・ジェネラル』からの分析会計の排除とその意義 |
|
|
|
|
41 |
1 はじめに |
|
|
|
|
42 |
2 分析会計離脱の理由(1):基準の任意性の視点 |
|
|
|
|
43 |
3 分析会計離脱の理由(2):事業の秘密性の視点 |
|
|
|
|
44 |
4 分析会計離脱の理由(3):マネジメント・コントロールの視点 |
|
|
|
|
45 |
5 結びに代えて |
|
|
|
|
46 |
<第2部> マネジメント・コントロールからガバナンス・コントロールへ |
|
|
|
|
47 |
第7章 コントロールのパラドックス的特性と管理会計 |
|
|
|
|
48 |
1 はじめに |
|
|
|
|
49 |
2 ABC・BSCと管理会計の発展 |
|
|
|
|
50 |
3 コントロールのパラドックス的特性と管理会計の限界 |
|
|
|
|
51 |
4 結び |
|
|
|
|
52 |
第8章 内部統制を介したマネジメント・コントロール論へのガバナンス概念の包摂 |
|
|
|
|
53 |
1 はじめに |
|
|
|
|
54 |
2 マネジメント・コントロール論から捉えた石油危機以後の日米間の経済関係(3つの側面) |
|
|
|
|
55 |
3 マネジメント・コントロール論から見たCOSO『内部統制の統合的枠組み』の意義:2つの論点 |
|
|
|
|
56 |
4 2つの論点へのマネジメント・コントロール論の対応:ガバナンス概念の包摂とその意味 |
|
|
|
|
57 |
5 結び |
|
|
|
|
58 |
終章 管理会計・コントロールの基本原理と発展の行方 |
|
|
|
|
59 |
1 はじめに |
|
|
|
|
60 |
2 4つの論点 |
|
|
|
|
61 |
3 結び |
|
|
|
|