蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大正期における医薬分業の研究
|
著者名 |
天野 宏/著
|
著者名ヨミ |
アマノ ヒロシ |
出版者 |
ブレーン出版
|
出版年月 |
2003.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 49813/8/2 | 1101843870 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001176922 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大正期における医薬分業の研究 |
書名ヨミ |
タイショウキ ニ オケル イヤク ブンギョウ ノ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
天野 宏/著
|
著者名ヨミ |
アマノ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ブレーン出版
|
出版年月 |
2003.2 |
本体価格 |
¥120000 |
ISBN |
4-89242-197-9 |
数量 |
1242,12p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
498.13
|
件名 |
医薬分業-歴史
|
注記 |
限定100部 |
注記 |
大正期における主な医事・薬事年表:巻末 |
内容紹介 |
薬剤師とは何か? 明治期に制定された法律第10号が大正期の医師・薬剤師にどのような影響を与え、現代の医薬分業を考える上で何を示唆しているかを、豊富な文献より考察。98年刊「明治期における医薬分業の研究」の続編。 |
著者紹介 |
1946年愛知県生まれ。東京薬科大学卒業。現在、日本薬史学会評議員。江戸・明治期における薬文化などが研究対象。著書に「薬文化往来」「薬の倫理」「横浜のくすり文化」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ