検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス古典経済学研究 

著者名 平田 清明/著
著者名ヨミ ヒラタ キヨアキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33135/6/0106690860一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100758592
書誌種別 図書
書名 フランス古典経済学研究 
書名ヨミ フランス コテン ケイザイガク ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 平田 清明/著   平田清明記念出版委員会/編
著者名ヨミ ヒラタ キヨアキ ヒラタ キヨアキ キネン シュッパン イインカイ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年月 2019.10
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-8188-2537-6
ISBN 4-8188-2537-6
数量 11,517p
大きさ 22cm
分類記号 331.35
個人件名 Quesnay François
内容紹介 フランス古典経済学の復位を目指して-。著者初期の苦闘の跡を残す未公刊学位論文を集成。「フランス古典経済学の基本性格」「ケネーにおける自然法思想と経済学」「シスモンディの再生産=蓄積論と分割地所有論」の3部構成。
著者紹介 1922〜95年。東京都生まれ。東京商科大学卒。名古屋大学、パリ大学(第3・第7)客員、京都大学等の教授、鹿児島経済大学学長等を歴任。著書に「経済科学の創造」など。
目次タイトル 第一部 フランス古典経済学の基本性格
序言 フランス古典経済学の復位 第一論文 フランス古典経済学の理論的基本性格-ケネー『経済表』とシスモンディ『新原理』の理論的統一性- 第二論文 再生産過程把握における生産資本循環の意義-古典経済学研究の理論的基準確定のために- (結語)本研究の構成
第二部 ケネーにおける自然法思想と経済学
第一論文 A ケネーにおける動物生理学と政治経済学 B フィジオクラシィと経済科学 第二論文 A ケネーとスミスⅠ-『国富論』第四篇における「農業主義」批判をめぐって- B ケネーとスミスⅡ-スミスの重農主義批判-
第三部 シスモンディの再生産=蓄積論と分割地所有論
第一論文 シスモンディ経済学の再検討-その再生産=蓄積論の基本構成をめぐって- 第二論文 シスモンディの分割地所有論-経済学的ロマン主義の特徴づけに寄せて- 補論 A スミスとシスモンディ-経済的不調和の問題- B 分割地所有と地代範疇-分割地所有の地代論的研究のために- C 分割地所有と土地価格



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
723.35
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。