検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パスポートの発明 

著者名 ジョン・トーピー/著
著者名ヨミ ジョン トーピー
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D32994/25/0106105325一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001922574
書誌種別 図書
書名 パスポートの発明 
書名ヨミ パスポート ノ ハツメイ
監視・シティズンシップ・国家
叢書名 サピエンティア
叢書番号 04
言語区分 日本語
著者名 ジョン・トーピー/著   藤川 隆男/監訳
著者名ヨミ ジョン トーピー フジカワ タカオ
著者名原綴 Torpey John C.
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.12
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-588-60304-4
ISBN 4-588-60304-4
数量 19,324p
大きさ 20cm
分類記号 329.94
件名 旅券-歴史   国家-歴史
注記 原タイトル:The invention of the passport
注記 文献:p276~288
内容紹介 国家が国民の移動手段を合法的かつ独占的に掌握するのに、決定的な役割を果たしたパスポート。その国際的なシステムの確立過程と現代的な意味を問い直す。
著者紹介 1959年生まれ。カリフォルニア大学バークリー校から、社会学の博士号を取得。同大学アーヴァイン校社会学助教授等を経て、ニューヨーク州立大学大学院社会学教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論
2 第1章 往来
3 合法的な移動手段の独占化
4 近代国家
5 把握する
6 絶対主義ヨーロッパにおけるパスポートによる管理の拡大
7 第2章 「祖国の見張り番」
8 アンシャン・レジーム末期のパスポート問題
9 国王の逃亡と革命家によるパスポートによる管理の復活
10 一七九一年憲法とパスポートによる管理の廃止
11 一七九二年初めのパスポートによる管理をめぐる議論
12 新しいパスポート法のさらに詳細な検討
13 国民公会のもとでのパスポートと移動の自由
14 総裁政府のパスポートに対する関心
15 第3章 アウゲイアースの家畜小屋の大掃除
16 農民解放からナポレオン時代の終わりへ
17 プロイセンの後進性?
18 一九世紀初期ドイツにおける移動の自由と市民権
19 ドイツにおけるパスポートによる管理の緩和
20 北ドイツ連邦における旅行の解禁
21 一八六七年法のより大きな意義
22 第4章 「甲殻類型国家」に向かって
23 アメリカ合衆国におけるパスポートによる管理と国家の発展
24 文書の壁
25 アメリカ合衆国における移民規制の「国家化」
26 主権と従属
27 フランスにおける外国人に対する身分証明書の普及
28 一九世紀末のドイツにおけるパスポートによる管理の復活
29 第一次世界大戦とパスポートによる管理の「一時的な」再導入
30 「一時的な」パスポートによる管理の恒久化
31 合衆国と移民におけるレッセ・フェールの時代の終焉
32 第5章 国民国家からポスト国民国家へ?
33 大戦間期初期における国際的難民保護体制の出現
34 パスポート、身分証明書、ナチスによるユダヤ人迫害
35 規制の緩和
36 結論
37 国際パスポート
38 国内パスポート
39 身分証明証

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
329.94
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。