検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地獄とは何か 

著者名 大法輪閣編集部/編
著者名ヨミ ダイホウリンカク ヘンシュウブ
出版者 大法輪閣
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫1814/1/2100301860一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001048768
書誌種別 図書
書名 地獄とは何か 
書名ヨミ ジゴク トワ ナニカ
言語区分 日本語
著者名 大法輪閣編集部/編
著者名ヨミ ダイホウリンカク ヘンシュウブ
出版地 東京
出版者 大法輪閣
出版年月 1998.3
本体価格 ¥1900
ISBN 4-8046-1141-X
数量 248p
大きさ 19cm
分類記号 181.4
件名 地獄
内容紹介 日本人の地獄観を文学・絵巻・絵解などを通じて概観し、「往生要集」が描く地獄・極楽が芸術・浄土思想に及ぼした様々な影響を考察する。古代インドやキリスト教など世界の宗教にみられる地獄観も解説する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 庶民信仰に見る地獄・極楽 赤田 光男/著
2 葬送儀礼と“あの世” 井之口 章次/著
3 古代日本の冥府 石上 七鞘/著
4 地獄への途 ひろ さちや/著
5 閻魔王と地獄の住人 村岡 空/著
6 生き続ける六道の世界 石上 善応/著
7 日本文学と地獄 杉崎 俊夫/著
8 「地獄草紙」の世界 菊竹 淳一/著
9 六道絵からみた死後の世界 中野 玄三/著
10 地獄絵の絵解き 赤井 達郎/著
11 人生観と世界観の図 笠原 芳光/著
12 『往生要集』とはなにか 石田 瑞麿/著
13 源信と末法の世 速水 侑/著
14 地獄の種類と位置 花山 勝友/著
15 『往生要集』の地獄 栗田 勇/著
16 地獄の世界 寺内 大吉/著
17 極楽の世界 坂東 性純/著
18 源信の念仏 若林 隆光/著
19 法然・親鸞と『往生要集』 花山 勝友/著
20 原始宗教と地獄 深作 光貞/著
21 古代インドの地獄観 前田 恵学/著
22 ゾロアスター教の地獄 井本 英一/著
23 中国思想と地獄 塩入 良道/著
24 キリスト教の地獄 門脇 佳吉/著
25 イスラム教の地獄 中村 広治郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
493.2
循環器病
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。