検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

面積のひみつ 

著者名 瀬山 士郎/著
著者名ヨミ セヤマ シロウ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J414/セシ/0600372639児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001928238
書誌種別 図書(児童)
書名 面積のひみつ 
書名ヨミ メンセキ ノ ヒミツ
叢書名 考え方の練習帳
言語区分 日本語
著者名 瀬山 士郎/著
著者名ヨミ セヤマ シロウ
出版地 東京
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2009.1
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-378-02423-3
ISBN 4-378-02423-3
数量 93p
大きさ 22cm
分類記号 414.12
件名 平面幾何学
学習件名 図形 面積 四角形 三角形 多角形 ピタゴラスの定理 パズル 円
内容紹介 形を変えたり、並べかえたり、パズルを解くようなおもしろさがある「面積」。長方形や多角形の面積、等積変形とピタゴラスの定理、円の面積などをわかりやすく解説する。
著者紹介 1946年群馬県生まれ。東京教育大学理学部数学科卒業。群馬大学教育学部教授。専門は位相幾何学。著書に「トポロジー:柔らかい幾何学」「計算のひみつ」「点と線のひみつ」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 第1章 面積の基本
3 ◆長方形の面積
4 ◆裁ちあわせの原理(その1)
5 ◆面積が増えた?
6 第2章 いろいろな図形の面積
7 ◆平行四辺形の面積
8 ◆台形の面積
9 ◆タコ型四角形の面積
10 ◆三角形の面積
11 第3章 多角形の面積
12 ◆2つの長方形の面積
13 ◆多角形の面積と裁ちあわせの原理
14 ・定理(裁ちあわせの原理 その2)
15 ・定理(裁ちあわせの原理 その3)
16 ◆正六角形を長方形に直す
17 第4章 等積変形とピタゴラスの定理
18 ◆四角形を同じ面積の三角形に直す
19 ◆正五角形を同じ面積の三角形に直す
20 ◆ピタゴラスの定理(三平方の定理)
21 ・(1)ピタゴラスの定理と裁ちあわせ
22 ・(2)ピタゴラスの定理と等積変形
23 ・(3)ピタゴラスの定理を使ったパズル
24 ◆ボヤイ・ゲルヴィンの定理
25 ・ボヤイ・ゲルヴィンの定理-1
26 ・(1)長方形と面積が同じ正方形を作る
27 ・(2)長方形を正方形に裁ちあわせる
28 ◆正三角形を裁ちあわせで正方形にする
29 ・ボヤイ・ゲルヴィンの定理-2
30 ◆面積パズル「タングラム」
31 第5章 円の面積
32 ◆重さで面積を求める
33 おわりに
34 ・デーンの定理
35 ・タングラムの答え

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬山 士郎
2009
414.12
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。