検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽とはなにか 

著者名 徳丸 吉彦/著
著者名ヨミ トクマル ヨシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫761/3/1102145585一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001928414
書誌種別 図書
書名 音楽とはなにか 
書名ヨミ オンガク トワ ナニカ
理論と現場の間から
言語区分 日本語
著者名 徳丸 吉彦/著
著者名ヨミ トクマル ヨシヒコ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2008.12
本体価格 ¥5200
ISBN 978-4-00-022395-9
ISBN 4-00-022395-9
数量 6,342,13p
大きさ 22cm
分類記号 761
件名 音楽理論
資料種別 複合媒体資料
付属資料 録音ディスク(1枚 12cm)
内容紹介 「旋律の引用論」「見えない音楽理論」「フィールドバック」など、斬新な概念を提起し、「人間にとって音楽とはなにか」という問いを常に考えてきた音楽学者が、理論と現場の間で展開してきた思考の集成。
著者紹介 1936年東京生まれ。カナダのラヴァール大学より「三味線音楽の旋律的様相」で博士号を取得。聖徳大学教授、放送大学客員教授、お茶の水女子大学名誉教授。著書に「民族音楽学理論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 情報理論からみた音楽
2 三味線音楽における引用
3 モーツァルトと間テクスト性
4 音楽記号学とアジア・日本音楽
5 日本伝統の音とは 平野 健次/共著 徳丸 吉彦/共著
6 見えない理論 蒲生 郷昭/共著 徳丸 吉彦/共著
7 表象としての日本音楽
8 民族音楽学再構築と自分の歴史
9 比較音楽学から民族音楽学へ
10 ミャンマー ヤンゴンとマンダレーの古典音楽 山口 修/共著 徳丸 吉彦/共著
11 開発と音楽文化のゆくえ
12 生きた伝統としての音楽活動の支援
13 音楽・テクスト・コンテクスト

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
761
音楽理論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。