検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

庾信と六朝文学 

著者名 安藤 信廣/著
著者名ヨミ アンドウ ノブヒロ
出版者 創文社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫92024/18/2102295468一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001930136
書誌種別 図書
書名 庾信と六朝文学 
書名ヨミ ユ シン ト リクチョウ ブンガク
叢書名 ORIENTAL STUDIES LIBRARY
叢書番号 NO.66
言語区分 日本語
著者名 安藤 信廣/著
著者名ヨミ アンドウ ノブヒロ
出版地 東京
出版者 創文社
出版年月 2008.12
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-423-19266-5
ISBN 4-423-19266-5
数量 9,511,17p
大きさ 22cm
分類記号 920.24
件名 中国文学-歴史
個人件名 庾 信
内容紹介 中国六朝時代の文学を、作家・詩人それぞれの倫理観・死生観との関係のなかで考察。その思索・表現に、六朝文学のもっとも重要な問題が集約されている北周の詩人・庾信を軸としつつ、王粲など数名を取り上げて論じる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論 三国・六朝文学の課題
2 第一節 王粲の文学
3 第二節 阮籍「詠懷」詩の自我構造
4 第一部 東晉・宋代の詩人
5 第一章 陶淵明の文学
6 第一節 「形影神三首」詩と仏教
7 第二節 「雜詩十二首」における死生観
8 第二章 謝靈運の文学
9 第一節 謝靈運の資性と詩
10 第二節 謝靈運の「山居賦」の構造と仏教
11 第二部 ?信の文学
12 第一章 ?信の前半生の文学
13 第一節 前半生の銘と賦
14 第二節 南朝時代の詩の特質
15 第二章 「擬詠懷二十七首」の方法
16 第一節 「擬」と「詠懷」の方法
17 第二節 ?信「擬詠懷二十七首」の方法
18 第三節 「擬詠懷」における自己像の形成
19 第四節 詠懷と叙事
20 第三章 後期の賦の特徴
21 第一節 「竹杖賦」における再生への希求
22 第二節 「哀江南賦」の表現構成
23 第四章 後期の?信とその文学的立場
24 第一節 「擬連珠」四十四首の表現と論理
25 第二節 ?信と北周滕王
26 第三部 ?信以後の六朝文学
27 第一章 北周王族の文学と思索
28 第一節 北周趙王の文学
29 第二節 北周趙王への?信の影響
30 第二章 「羈旅の臣」の文学
31 第一節 江總の文学
32 第二節 顏之推の文学

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
920.24
庾 信 中国文学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。