検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

例解学習類語辞典 

著者名 深谷 圭助/監修
著者名ヨミ フカヤ ケイスケ
出版者 小学館
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫CJ813/レイ/0600372782児童参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001935454
書誌種別 図書(児童)
書名 例解学習類語辞典 
書名ヨミ レイカイ ガクシュウ ルイゴ ジテン
似たことば・仲間のことば
言語区分 日本語
著者名 深谷 圭助/監修
著者名ヨミ フカヤ ケイスケ
出版地 東京
出版者 小学館
出版年月 2009.1
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-09-501661-0
ISBN 4-09-501661-0
数量 719p
大きさ 21cm
分類記号 813.5
件名 日本語-類語-辞典
学習件名 国語辞典 類義語
内容紹介 「友人」「笑う」「走る」「雨」などのジャンルごとに、似たことば・仲間ことばを集めて、それぞれのニュアンスの違いを解説する。約9500語を収録した類語辞典。対義語、ことわざ・慣用句・言い回しなども掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 体・人生
2 人間関係
3 私(あたし・俺・我が輩・朕・本官・我々・手前共)
4 あなた(あんた・その方・お宅・貴公・諸君・方々)
5 父母(両親・二親・里親・おやじ・尊父・慈母)
6 きょうだい(同胞・異母兄弟・兄上・実弟・義妹)
7 息子・娘(我が子・長子・せがれ・ジュニア・愛娘)
8 その他の親戚(祖父・ばあば・伯父・叔母・初孫)
9 家族・親族(親類・肉親・縁者・一族・先祖・末裔)
10 男女(男性・殿方・貴公子・レディー・大和撫子)
11 子ども(赤ん坊・小児・童子・児童・小僧・乙女)
12 青年・成人(若者・青少年・弱冠・お嬢さん・実年)
13 老人(高齢者・ロートル・翁・好々爺・お婆さん)
14 友達(友人・級友・幼馴染み・竹馬の友・メル友)
15 リーダー(親方・棟梁・主将・ボス・大将・皇帝)
16 先生(教師・教諭・担任・教授・恩師・師匠・指南)
17 優れた人(偉人・大物・英雄・英才・超人・名人)
18 だめな人(馬鹿者・とんちんかん・ぼんくら・昼行灯)
19 人の体
20 からだ(身体・人体・図体・がたい・ボディー・五体)
21 頭部(おつむ・雁首・こめかみ・目尻・福耳・襟足)
22 胴(肩口・胸部・胸倉・脇腹・みぞおち・臀部)
23 手足(手先・隻手・紅指し指・向こう脛・アキレス腱)
24 健康(丈夫・健全・強健・健やか・不健全・病弱)
25 けがをする(打撲・刃傷・向こう傷・満身創痍)
26 病気(疾患・仮病・患う・床に就く・治癒・全快)
27 人生
28 生きる(生き延びる・生存・一命・天寿・一生・今生)
29 生まれる(産声を上げる・出生・出産・産卵)
30 育つ(成長・発達・乳離れ・巣立つ・育成・飼育)
31 入学・卒業(進学・転校・修了・退学・合格・落第)
32 夫婦(伴侶・パートナー・主人・旦那・細君・山の神)
33 死ぬ(没する・急逝・夭折・土になる・鬼籍に入る)
34 葬式(弔事・野辺の送り・葬る・供養・弔問・半旗)
35 運命
36 運命(運勢・巡り合わせ・星回り・禍福・天命・くじ運)
37 幸運(果報・強運・開運・ラッキー・めっけ物)
38 不運(悲運・不遇・間が悪い・弱り目にたたり目)
39 殺す(殺める・消す・息の根を止める・討ち取る)
40 第二章 行動
41 体の動き
42 立つ(突っ立つ・たたずむ・仁王立ち・すっく)
43 座る(腰掛ける・屈む・しゃがむ・正座・どっかり)
44 横になる(寝転ぶ・うつ伏せる・大の字)
45 跳ねる(躍る・跳ね回る・跳躍・ダイブ)
46 倒れる(転ぶ・こける・つまずく・転倒・ばったり)
47 持つ(携える・提げる・つかむ・握る・つねる・握手)
48 触る(触れる・接触・いじる・もてあそぶ・もむ)
49 投げる(放る・投げ付ける・ぶつける・ばらまく)
50 叩く(打つ・小突く・連打・ひっぱたく・ぽかり)
51 切る(断つ・ちょん切る・裂く・切断・ちょきん)
52 捨てる(なげうつ・うっちゃる・棄権・お払い箱)
53 移動
54 歩く(練り歩く・ぶらつく・放浪・千鳥足・てくてく)
55 走る(駆ける・突っ走る・疾走・ダッシュ・一目散)
56 泳ぐ(水浴・遊泳・金槌・クロール・ばしゃばしゃ)
57 行く(赴く・出向く・参上・率いる・道連れ)
58 通る(よぎる・貫く・横切る・通過・縦断・通り抜け)
59 訪ねる(訪れる・立ち寄る・訪問・歴訪・家庭訪問)
60 出発する(出かける・旅立つ・門出・離陸)
61 来る(現れる・見える・お成り・到来・来日・降臨)
62 帰る(引き返す・舞い戻る・とんぼ返り・帰途・凱旋)
63 去る(退く・下がる・おいとまする・引き払う・退散)
64 到着する(至る・こぎ着ける・ゴール・漂着)
65 逃げる(逃れる・脱する・どろん・風を食らう)
66 感覚
67 感じ取る(気付く・ぴんと来る・虫の知らせ・霊感)
68 痛い・痒い(苦痛・疼痛・ちくちく・ずきずき)
69 におう(匂う・臭う・芳しい・異臭・ぷんぷん)
70 疲れる(くたびれる・顎を出す・過労・へとへと)
71 腹が減る(小腹が空く・飢える・ひもじい・ぺこぺこ)
72 熱い・温かい(暑苦しい・生ぬるい・ほかほか)
73 寒い・冷たい(肌寒い・涼しい・かじかむ)
74 衣食住
75 暮らす(食いつなぐ・渡世・寝起き・寝食)
76 眠る(まどろむ・床に就く・舟をこぐ・ぐうすか)
77 起きる(目覚める・覚ます・覚醒・むっくり)
78 食べる(食う・つまむ・頰張る・たらふく・ぺろり)
79 嚙む・なめる(かじる・しゃぶる・歯応え・がぶり)
80 飲む(飲み干す・吸う・がぶ飲み・試飲・がぶがぶ)
81 味わう(喉が鳴る・ほろ苦い・大味・さっぱり)
82 着る(身に付ける・羽織る・履く・かぶる・正装)
83 住む(居着く・宿る・引っ越す・居住・転居・移住)
84 見る 聞く 話す
85 見る(認める・目に触れる・のぞく・きょろきょろ)
86 聞く(聴く・小耳に挟む・拝聴・空耳・地獄耳)
87 言う(しゃべる・述べる・ほざく・申す・ささやき)
88 物の言い方(語り口・おうむ返し・ぶつぶつ)
89 言い切る(言い放つ・単刀直入・法螺を吹く)
90 論じる(あげつらう・反論・押し問答・丁々発止)
91 話し合う(語らう・膝を交える・相談・小田原評定)
92 叫ぶ(怒鳴る・喚く・がなり立てる・悲鳴・金切り声)
93 黙る(口を閉ざす・沈黙・無口・ノーコメント)
94 考える 学ぶ
95 考える(思い巡らす・頭を絞る・思考・考慮・思索)
96 質問する(尋ねる・質す・問い詰める・尋問・詰問)
97 理解する(分かる・解する・合点がいく・把握)
98 学ぶ(習う・教わる・修める・独学・稽古・がり勉)
99 覚える(刻む・暗記・そらんじる・うろ覚え)
100 忘れる(水に流す・忘却・うっかり・ころっと)
101 読む(ひもとく・音読・熟読・斜め読み・乱読)
102 書く(記す・認める・著す・執筆・走り書き・悪筆)
103 やり取り
104 会う(出会う・巡り会う・鉢合わせ・ばったり・謁見)
105 別れる(縁を切る・別離・決別・絶交・離れ離れ)
106 助ける(救う・一肌脱ぐ・応援・助太刀・救助)
107 力を合わせる(手を握る・協力・二人三脚)
108 与える(授ける・譲る・贈る・恵む・プレゼント)
109 もらう(受け取る・頂く・賜る・入手・受賞・拝領)
110 やり遂げる(果たす・やり抜く・全うする・成就)
111 しくじる(やり損なう・仕損じる・とちる・へま)
112 戦う(ぶつかる・火花を散らす・力戦・決闘・喧嘩)
113 競争する(競う・争う・張り合う・せめぎ合い)
114 勝つ(負かす・倒す・やっつける・勝利・こてんぱん)
115 負ける(敗れる・参る・屈する・降参・軍門に下る)
116 攻める(襲う・切り込む・攻撃・アタック・猛攻)
117 守る・防ぐ(食い止める・阻む・防衛・ガード)
118 約束する(誓う・取り交わす・契約・宣誓・指切り)
119 指導する(手解き・コーチ・育てる・みっちり)
120 第三章 気持ち
121 表情
122 笑う(微笑む・爆笑・苦笑・げらげら・失笑)
123 泣く(涙する・悔し泣き・おいおい・泣きべそ)
124 驚く(たまげる・肝を冷やす・仰天・ぎょっと)
125 慌てる(うろたえる・焦る・狙狽・あたふた)
126 怒る(憤る・叱る・逆上・立腹・わなわな)
127 怖がる(おびえる・震える・青ざめる・ぞっと)
128 気取る(澄ます・粋がる・取り澄ます・つんと)
129 いら立つ(じれる・逸る・歯がゆい・かりかり)
130 気持ち
131 好き(愛する・慈しむ・慕う・愛着・めろめろ)
132 嫌い(嫌がる・恨む・憎らしい・敵視・苦手)
133 うれしい(楽しい・めでたい・有頂天・わくわく)
134 悲しい(切ない・嘆く・悲痛・追悼・気の毒)
135 快い(心地よい・おもしろい・爽快・すっきり)
136 感動する(感無量・感服・じいん・胸を打つ)
137 情け深い(優しい・親切・慈悲・人間味・寛大)
138 親しい(むつまじい・親密・馬が合う・しっくり)
139 おとなしい(慎ましい・物静か・柔和・シャイ)
140 素っ気ない(つれない・水臭い・冷淡・つんけん)
141 いばる(図に乗る・居丈高・うぬぼれる・鼻高々)
142 ずうずうしい(厚かましい・恥知らず・ぬけぬけ)
143 こびる(へつらう・卑屈・おべっか・へいこら)
144 逆らう(刃向かう・背く・裏切る・弓を引く)
145 疑う(怪しむ・いぶかる・疑問・不審・はてさて)
146 とぼける(しらばくれる・知らん振り・かまとと)
147 悔やむ(地団駄を踏む・悔しい・未練・歯ぎしり)
148 苦しむ(もがく・身を削る・悩む・四苦八苦)
149 落ち込む(しょげる・滅入る・挫ける・がっかり)
150 困る(参る・途方に暮れる・手に余る・迷惑)
151 飽きる(退屈・飽き飽き・うんざり・三日坊主)
152 頑張る(踏ん張る・励む・努力・奮闘・ひたすら)
153 励ます(尻を叩く・激励・鼓舞・声援・エール)
154 耐える(堪える・忍ぶ・やせ我慢・忍耐・じっと)
155 願う(望む・夢見る・希望・本望・貪欲・野望)
156 恥ずかしい(照れる・面目ない・冷や汗・もじもじ)
157 心配する(不安・恐れる・胸騒ぎ・杞憂・はらはら)
158 褒める(もてはやす・絶賛・拍手・ブラボー)
159 けなす(そしる・ののしる・罵倒・悪口・ぼろくそ)
160 急ぐ(一刻を争う・至急・火急・緊急・我も我も)
161 忙しい(慌ただしい・てんてこ舞い・ばたばた)
162 第四章 ようす
163 物のようす
164 大きい(でかい・巨大・壮大・ジャンボ・がばがば)
165 小さい(小振り・極小・姫・スモール・リトル)
166 広い(果てしない・広大・茫洋・広々・ゆったり)
167 狭い(せせこましい・窮屈・猫の額・すし詰め)
168 多い(おびただしい・たくさん・膨大・鈴なり)
169 少ない(乏しい・控えめ・微量・一握り・雀の涙)
170 長い(ひょろ長い・長大・永遠・長蛇の列・冗長)
171 短い(寸詰まり・刹那・とっさ・寸秒・一朝一夕)
172 高い(うずたかい・そそり立つ・のっぽ・高値)
173 低い(下・下層・最低・ちび・下等・下級)
174 遠い(程遠い・かなた・はるか・遠方・地の果て)
175 近い(間近・目前・隣近所・最寄り・そば・近郊)
176 かたい(固い・堅い・硬い・強固・かちんかちん)
177 やわらかい(緩い・しなやか・柔軟・ふかふか)
178 重い(重たい・過重・千鈞・ヘビー・ずっしり)
179 軽い(軽量・軽やか・身軽・軽々・ひらり)
180 美しい(麗しい・きれい・清らか・清潔・端正)
181 汚い(むさ苦しい・不潔・汚点・まみれる)
182 新しい(最新・ホット・斬新・新鮮・ぴかぴか)
183 古い(かび臭い・中古・ぽんこつ・陳腐・古風)
184 速い(急速・速やか・電光石火・きびきび)
185 遅い(のろい・緩やか・スロー・のろのろ)
186 優れる(秀でる・図抜ける・飛び切り・日本一)
187 難しい(分かりにくい・困難・難渋・無理)
188 簡単(易しい・訳ない・やすやす・朝飯前)
189 第五章 自然
190 宇宙と地球
191 太陽・月・星(お日様・上弦の月・星屑・明星)
192 空(大空・空中・上空・天頂・夜空・大気圏)
193 自然現象
194 燃える(焼ける・焚く・焦げる・煙い・火災)
195 光る(輝く・きらめく・点滅・日射・ちかちか)
196 天気(気象・陽気・日和・空模様・雲行き)
197 雨(土砂降り・そぼ降る・ぱらぱら・豪雨)
198 雪(粉雪・ちらつく・どか雪・初雪・雪解け)
199 風(疾風・竜巻・山おろし・春一番・さわさわ)
200 晴れ(日本晴れ・かんかん照り・五月晴れ)
201 曇り(花曇り・棚引く・鱗雲・飛行機雲・雲海)
202 朝(夜明け・暁・薄明・朝っぱら・白む・明朝)
203 昼(真昼・昼日中・白昼・昼時・昼下がり)
204 夕方(日暮れ・黄昏・薄暮・日没・灯点し頃)
205 夜(晩・宵の口・深夜・十五夜・とっぷり)
206 深谷先生のちょっとひと息 もくじ
207 「お父さん」への電話
208 いま「おばさん」って呼んだ!?
209 十五才でもう「大人」?
210 「友」のために、ひと肌脱ごう
211 キャンプを楽しむ山賊たち?
212 馬鹿にできないウマもいる
213 月と「体」の不思議な関係
214 「手足」の表現を手に入れよう
215 髪だけでなく、体もちょきちょき
216 取り扱い注意のことばたち
217 わたしの不幸は親への「不孝」
218 だじゃれを言うのは、だれじゃ?
219 手に汗握るスポーツの感動
220 おしゃべりな道具たち
221 ドルキャットを知っていますか?
222 かぐわしいドーナツマン
223 「匂い」がついて「臭って」しまう?
224 「出す」と「落ちる」で大違い
225 水と日のあたたかさ
226 大食いネーミング大賞
227 あめをくれるいじわる母さん?
228 靴下を買うのは靴屋さん?
229 「言い訳」はすべて悪いのか?
230 膝や額で何を話す?
231 「楽しい勉強」はありえない?
232 パソコンで「筆」を走らせる
233 世界のことばで応援してみよう
234 芸の道のように深い、芸のことば
235 うそ泣きのすすめ
236 怒ったときに切れる物は?
237 怖いくらいに豊かなことば
238 女性のことばをどう読み取る?
239 しかられなくてラッキーですか?
240 いばりんぼうの動物たち
241 相撲の世界の難しいことば
242 赤恥は赤面しなくてもいいんです
243 舞台から生まれたことばたち
244 京都は全国に五十か所?
245 おいしそうなことばたち
246 数え切れない、数のことば
247 三億年かけて歩いてみますか?
248 命の重さは何グラム?
249 「古さ」が価値ある趣味の世界
250 好き?嫌い?通信簿の話
251 半月のお月見を楽しもう
252 なくならないでほしい雨のことば
253 一度は見てみたい青い夕焼け
254 あいまいでも美しかった天気予報

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
813.5
日本語-類語-辞典
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。