検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の企業家と政治 

著者名 有馬 学/編
著者名ヨミ アリマ マナブ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫2891/ヤケ 1/0106115466一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001935493
書誌種別 図書
書名 近代日本の企業家と政治 
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ キギョウカ ト セイジ
安川敬一郎とその時代
言語区分 日本語
著者名 有馬 学/編
著者名ヨミ アリマ マナブ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.2
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-642-03790-7
ISBN 4-642-03790-7
数量 3,303p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
件名 北九州市-歴史
個人件名 安川 敬一郎
内容紹介 「地方財閥」の雄である安川敬一郎の一地方企業家から財閥へのプロセスと政治活動を、膨大な「安川家文書」から分析。また、北九州の都市を対象に、近代日本の都市化・工業化における地方都市の位置と機能を解明する。
著者紹介 1945年北京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科満期退学。九州大学大学院比較社会文化研究院教授。共編書に「近代日本の政治構造」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 企業家の政治・経済活動と地方都市 有馬 学/著
2 日清・日露戦間期の安川敬一郎 日比野 利信/著
3 安川敬一郎の事業活動と資産形成 中村 尚史/著
4 企業家の政治活動における<国家>と<地方> 有馬 学/著
5 貴族院議員・安川敬一郎 季武 嘉也/著
6 日露戦後の若松町と安川敬一郎 松本 洋幸/著
7 明治中期門司港の特別輸出入港昇格運動について 野口 文/著
8 日露戦争前後の地方都市における政治状況 遠城 明雄/著
9 戦間期の地方都市における消費構造 時里 奉明/著
10 「興亜」の実践拠点としての<釜山港>と玄洋社・黒龍会 永島 広紀/著
11 「国防都市」北九州 官田 光史/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。