蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 49372/41/ | 0106117872 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001942580 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
臨床精神医学の方法 |
書名ヨミ |
リンショウ セイシン イガク ノ ホウホウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
土居 健郎/著
|
著者名ヨミ |
ドイ タケオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩崎学術出版社
|
出版年月 |
2009.1 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-7533-0900-9 |
ISBN |
4-7533-0900-9 |
数量 |
195p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
493.72
|
件名 |
精神医学
精神分析
|
内容紹介 |
「甘え」や「日常語の精神医学」を通奏低音として、精神医学の臨床に関係する諸問題を、精神分析的視点のもとに多角的に吟味する。12本の論文のほか、ランチョン・ダイアローグ「土居ワールドを味わう」も収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
臨床と学問 |
|
|
|
|
2 |
「甘え」理論と集団 |
|
|
|
|
3 |
日常語と専門語そして精神医学 |
|
|
|
|
4 |
コトバの問題 |
|
|
|
|
5 |
漱石と精神分析 |
|
|
|
|
6 |
『「自分」と「甘え」の精神病理』再論 |
|
|
|
|
7 |
日本起源の概念は通用するか |
|
|
|
|
8 |
リハビリテーションと精神医学 |
|
|
|
|
9 |
精神分析と文化の関連をめぐって |
|
|
|
|
10 |
アイデンティフィケーションについて |
|
|
|
|
11 |
精神医学と精神分析 |
|
|
|
|
12 |
臨床精神医学の方法論 |
|
|
|
|
13 |
土居ワールドを味わう |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ