蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 31910/185/1 | 0106155040 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001999926 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日米交渉関係調書集成 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
ニチベイ コウショウ カンケイ チョウショ シュウセイ |
版表示 |
復刻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
細谷 千博/編集
佐藤 元英/編集
|
著者名ヨミ |
ホソヤ チヒロ サトウ モトエイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
現代史料出版
東出版(発売)
|
出版年月 |
2009.7 |
本体価格 |
¥19000 |
ISBN |
978-4-87785-186-6 |
ISBN |
4-87785-186-6 |
数量 |
105,686p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
319.1053
|
件名 |
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史-史料
太平洋戦争(1941~1945)
|
注記 |
布装 |
内容紹介 |
外務省外交史料館に所蔵されている調書・文書から、「日米交渉」の過程で作成された調書、戦時中および戦後に整理編修された調書を取り上げ、日米間往復電報文書の欠落を補塡し復刻。日本の開戦過程に迫る貴重な資料集。 |
著者紹介 |
1920年東京都生まれ。東京帝国大学法学部卒業。一橋大学名誉教授、国際大学名誉教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1 交渉開始前の日米関係調書 |
|
|
|
|
2 |
A 対米外交関係主要資料集 昭和十五年二月 亜米利加局第一課 |
|
|
|
|
3 |
B 対米外交関係主要資料集 第二巻(附第一巻補遺) 昭和十六年二月 亜米利加局第一課 |
|
|
|
|
4 |
C 対米外交関係主要資料集 第三巻 -本年二月以降演説、声明等- 昭和十六年八月 亜米利加局第一課 |
|
|
|
|
5 |
D 対米懸案一覧 附現状及解決方針略説 昭和十六年二月十日現在 亜米利加局第一課 |
|
|
|
|
6 |
2 交渉中の作成調書 |
|
|
|
|
7 |
A 日米関係最近の経過 昭和十六年八月十日 |
|
|
|
|
8 |
B 日米外交線上ニ於ケル支那事変問題 昭和十六年九月十六日 |
|
|
|
|
9 |
C 「欧洲戦争ニ対スル両国政府ノ態度」ニ関スル経緯 昭和十六年十一月十八日 |
|
|
|
|
10 |
D 日米交渉経過概要 昭和十六年十一月二十日 |
|
|
|
|
11 |
E 日米交渉ノ経緯(自昭和十六年四月至十二月) 昭和十六年十二月十六日 |
|
|
|
|
12 |
F <第二次・第三次近衛内閣中ノ経緯> |
|
|
|
|
13 |
G 日米交渉ニ関スル外務大臣説明案 昭和十六年十二月一日 |
|
|
|
|
14 |
3 東條内閣の「帝国国策遂行要領」再検討文書集 |
|
|
|
|
15 |
A 大東亜戦争関係一件 戦争準備資料 |
|
|
|
|
16 |
4 条約局の参戦判断文書集 |
|
|
|
|
17 |
A 帝国ノ参戦ニ当リ執ルヘキ措置ニ関スル件 昭和十六年十一月四日 條約局第二課 |
|
|
|
|
18 |
B 帝国ノ参戦ニ当リ執ルヘキ措置ニ関スル件(追加ノ一)(占領地ニ於ケル軍政施行ニ関スル先例) 昭和十六年十一月十二日 條約局第二課 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ