蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
EUとドイツ語圏諸国
|
著者名 |
木村 直司/編
|
著者名ヨミ |
キムラ ナオジ |
出版者 |
南窓社
|
出版年月 |
2000.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 32937/20/ | 2101152836 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001252778 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
EUとドイツ語圏諸国 |
書名ヨミ |
イーユー ト ドイツゴケン ショコク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
木村 直司/編
|
著者名ヨミ |
キムラ ナオジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
南窓社
|
出版年月 |
2000.2 |
本体価格 |
¥2286 |
ISBN |
4-8165-0253-X |
数量 |
364p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
329.37
|
件名 |
ヨーロッパ共同体
ヨーロッパ統合
|
内容紹介 |
ベルリンの壁崩壊から10年、ドイツの首都はベルリンに移転し、東方拡大が現実となりつつあるいま、21世紀に向けてEUはどのように発展していくのか。1998年12月に開催されたシンポジウムの内容をまとめる。 |
著者紹介 |
1934年北海道生まれ。上智大学文学部教授。著書に「ドイツ精神の探求」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
国際政治から見たヨーロッパ統合 |
猪口 邦子/著 |
|
|
|
2 |
ドイツ連邦共和国とEU |
木村 直司/著 |
|
|
|
3 |
ヨーロッパとは何か |
ジャン=クロード・オロリッシュ/著 |
本間 英世/訳 |
|
|
4 |
ヨーロッパの再生 |
ヘルムート・ロイスカンドル/著 |
木村 直司/訳 |
|
|
5 |
EUとドイツ経済 |
ウルリヒ・ユンカー/著 |
木村 直司/訳 |
|
|
6 |
EUと環境政策 |
ピエール・グラメーニャ/著 |
高野 寿子/訳 |
|
|
7 |
欧州通貨統合と日本 |
吉野 忠彦/著 |
|
|
|
8 |
ヨーロッパ統合と独仏関係の展開 |
中村 雅治/著 |
|
|
|
9 |
EUと各国法 |
滝沢 正/著 |
|
|
|
10 |
EU拡大と東欧 |
六鹿 茂夫/著 |
|
|
|
11 |
EUと民族 |
宮島 喬/著 |
|
|
|
12 |
ヨーロッパに対するスイスの意義 |
ロベルト・シュネーベリ/著 |
河崎 健/訳 |
|
|
13 |
スイスの社会構造と女性の場 |
ルネ・レヴィ/著 |
中村 朝子/訳 |
|
|
14 |
多文化国家スイス |
八幡 康貞/著 |
|
|
|
15 |
ユーロ導入とスイス経済 |
岡本 佳郎/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ