蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語ディスコースへの多様なアプローチ
|
著者名 |
大原 由美子/編著
|
著者名ヨミ |
オオハラ ユミコ |
出版者 |
凡人社
|
出版年月 |
2007.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 8101/10/ | 0105989807 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001727558 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語ディスコースへの多様なアプローチ |
書名ヨミ |
ニホンゴ ディスコース エノ タヨウ ナ アプローチ |
|
会話分析・談話分析・クリティカル談話分析 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大原 由美子/編著
国立国語研究所/編集
|
著者名ヨミ |
オオハラ ユミコ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
凡人社
|
出版年月 |
2007.2 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-89358-622-3 |
ISBN |
4-89358-622-3 |
数量 |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
810.1
|
件名 |
日本語
|
内容紹介 |
平成13年6月に行われたシンポジウム「日本語ディスコースへの多様なアプローチ」を論文としてまとめたもの。3つの異なる理論に基づく観点から、日本語の談話を分析する。論文発表者に対するコメントとその回答も収録。 |
著者紹介 |
国立国語研究所招聘外国人研究員を経て、ハワイ大学ヒロ校勤務。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
Reconstruction of Gendered Realities in the Japanese Media |
大原 由美子/著 |
|
|
|
2 |
Conversation Analysis and the Study of Aizuchi |
スコット サフト/著 |
|
|
|
3 |
An Indexical Analysis of the Japanese Naked Plain Form |
クック峯岸治子/著 |
|
|
|
4 |
実行行為性を曖昧にするコンテクスト化 |
林 礼子/著 |
|
|
|
5 |
CDAによるメディアのジェンダー分析の意義 |
斉藤 正美/著 |
|
|
|
6 |
あいづち研究のための新たな視点に向けて |
岡本 能里子/著 |
|
|
|
7 |
情意キーに着目した普通体の社会的意味の考察 |
文野 峯子/著 |
|
|
|
8 |
コンテクスト化と指標性研究の日本的展開 |
井上 逸兵/著 |
|
|
|
9 |
岡本氏の質問に対する回答 |
スコット サフト/著 |
|
|
|
10 |
井上氏の質問に対する回答 |
林 礼子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ