検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

解析民事訴訟 

著者名 藤田 広美/著
著者名ヨミ フジタ ヒロミ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫3272/114/1102160474一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001945566
書誌種別 図書
書名 解析民事訴訟 
書名ヨミ カイセキ ミンジ ソショウ
言語区分 日本語
著者名 藤田 広美/著
著者名ヨミ フジタ ヒロミ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2009.2
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-13-032348-2
ISBN 4-13-032348-2
数量 38,548p
大きさ 22cm
分類記号 327.2
件名 民事訴訟法
内容紹介 民事訴訟制度の理論上の問題点を含む重要なテーマについて、裁判実務との連携の観点を意識しながら踏み込んだ解説を行う。2007年刊「講義民事訴訟」の理解を発展・拡充させた内容のテキスト。
著者紹介 1962年北海道生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。裁判官を経て、琉球大学法科大学院教授、弁護士(沖縄弁護士会)。著書に「講義民事訴訟」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 INTRODUCTION 訴訟審理と手続の基本構造
2 Section1 訴訟審理と手続の構成要素
3 Section2 訴訟行為と私法行為
4 PARTⅠ 民事訴訟審理の基本構造
5 Section3 申立て
6 Section4 主張
7 Section5 主張に対する応答
8 Section6 立証
9 PARTⅡ 民事訴訟手続の基本プロセス
10 Section7 訴えの類型
11 Section8 訴えの提起
12 Section9 訴訟係属の効果
13 Section10 管轄と移送
14 Section11 当事者
15 Section12 当事者適格
16 Section13 債権者代位訴訟
17 Section14 訴えの利益
18 Section15 口頭弁論と争点整理
19 Section16 釈明権
20 Section17 審理の整序と進行
21 Section18 専門訴訟における争点整理と事実認定
22 Section19 自己の領域圏外からの証拠収集
23 Section20 申立事項と判決事項
24 Section21 訴訟要件の調査と審理
25 Section22 既判力の弾力性
26 Section23 相殺の抗弁
27 Section24 一部請求
28 Section25 裁判によらない訴訟の完結
29 PARTⅢ 展開的な訴訟手続
30 Section26 複数請求訴訟
31 Section27 共同訴訟
32 Section28 補助参加と訴訟告知
33 Section29 独立当事者参加訴訟から個別訴訟への還元
34 Section30 訴訟承継と任意的当事者変更
35 PARTⅣ 上訴ほか
36 Section31 控訴
37 Section32 訴訟と非訟

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
327.2
民事訴訟法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。