蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J371/スエ/ | 0600377967 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001944855 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
言いあらそい |
書名ヨミ |
イイアラソイ |
|
そのひと言に気をつけて |
叢書名 |
学校のトラブル解決シリーズ
|
叢書番号 |
5 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
エレイン・スレベンス/作
上田 勢子/訳
高橋 由為子/絵
|
著者名ヨミ |
エレイン スレベンス ウエダ セイコ タカハシ ユイコ |
著者名原綴 |
Slavens Elaine |
出版地 |
東京 |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2009.2 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-272-40645-6 |
ISBN |
4-272-40645-6 |
数量 |
31p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
371.42
|
件名 |
青少年問題
人間関係
|
学習件名 |
人間関係 物の見方・考え方 生き方・考え方 青少年問題 |
注記 |
原タイトル:Arguing |
内容紹介 |
言いあらそい=口論を終わらせるにはどうしたらいい? 口論をふっかける人、口論をさける人、間に入る人それぞれにできることを考え、トラブルの原因や解決法をイラストを交えてわかりやすく説明する。 |
著者紹介 |
トロント学校区の元ガイダンス/ソーシャル・パーソナル・スキルのコンサルタント、トロント教育委員会の対立解決アドバイザー。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
言いあらそいのはじまり |
|
|
|
|
2 |
言いあらそいがはじまる4つの例 |
|
|
|
|
3 |
タイプ分けクイズ |
|
|
|
|
4 |
言いあらそい相談室 |
|
|
|
|
5 |
言いあらそいのウソとホント |
|
|
|
|
6 |
Aタイプ(口論をふっかける人) |
|
|
|
|
7 |
Bタイプ(口論をさける人) |
|
|
|
|
8 |
Cタイプ(間に入る人) |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宗教-ロシア ロシア正教会 イスラム教徒 改宗
前のページへ