蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
臨床するオートポイエーシス
|
著者名 |
河本 英夫/著
|
著者名ヨミ |
カワモト ヒデオ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 1155/3/ | 2102396700 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002152156 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
臨床するオートポイエーシス |
書名ヨミ |
リンショウ スル オートポイエーシス |
|
体験的世界の変容と再生 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
河本 英夫/著
|
著者名ヨミ |
カワモト ヒデオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2010.12 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7917-6583-6 |
ISBN |
4-7917-6583-6 |
数量 |
324,4p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
115.5
|
件名 |
感覚
リハビリテーション
自己組織化
|
内容紹介 |
生命システムの謎に挑み続ける「オートポイエーシス」の構想。脳神経系障害とリハビリテーションの現場で、「意識」や「行為」の概念が新たに定式化され拡張していく。人間の生の深層に届く言葉を繰り出す唯一無二の知の実践。 |
著者紹介 |
1953年鳥取県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。東洋大学文学部教授。専攻は科学論・システム論。著書に「オートポイエーシス」「メタモルフォーゼ」「飽きる力」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ