検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千葉県警察史 第1巻

著者名 千葉県警察史編さん委員会/編集
著者名ヨミ チバケン ケイサツシ ヘンサン イインカイ
出版者 千葉県警察本部
出版年月 1981.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C3177/KE27/4-19200157780郷土在庫 不可
2 中央図書館郷土書庫C3177/KE27/4-19200157790郷土在庫 不可
3 中央図書館郷土開架C3177/KE27/4-19200308983郷土在庫 不可
4 西部図書館一般開架C3177/1/11100565885郷土貸出中  ×
5 東部図書館郷土開架C3177/2/12101187377郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001955611
書誌種別 図書(郷土)
書名 千葉県警察史 第1巻
巻次(漢字) 第1巻
書名ヨミ チバケン ケイサツシ
言語区分 日本語
著者名 千葉県警察史編さん委員会/編集
著者名ヨミ チバケン ケイサツシ ヘンサン イインカイ
出版地 [千葉]
出版者 千葉県警察本部
出版年月 1981.3
本体価格 頒価不明
数量 1188,42p
大きさ 22cm
分類記号 317.7
件名 警察-千葉県
注記 付:千葉県警察署沿革図(1枚)
注記 千葉県警察史年表(明治・大正期):巻末p1~30



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1編 近代警察の誕生
2 第1章 明治維新と千葉県の成立
3 第1節 幕末維新の動乱
4 第2節 新政の施行
5 第3節 藩制の解体と中央集権の確立
6 第4節 千葉県の誕生
7 第2章 近代警察の創設
8 第1節 明治初期の警察制度
9 第2節 西欧警察制度の導入
10 第3節 司法省の設置と全国警察の統一
11 第4節 内務省警察時代
12 第3章 千葉県警察の誕生
13 第1節 木更津・印旛・新治県の警察
14 第2節 千葉県警察の誕生
15 第2編 近代警察の確立
16 第1章 国内情勢に対応する警察機構の整備
17 第1節 警察制度の改革
18 第2節 本県警察機構の整備
19 第2章 県警察組織の拡充
20 第1節 本部機構の整備
21 第2節 警察体制の拡充
22 第3章 自由民権運動
23 第1節 自由民権運動
24 第2節 県下の民権運動
25 第4章 新政府による刑事法令の近代化
26 第1節 刑罰法令の制定
27 第2節 近代刑事法令の制定
28 第5章 明治期における裁判所・検事局・監獄署の変せん
29 第1節 裁判所
30 第2節 検事局
31 第3節 監獄署
32 第3編 近代警察体制への展開
33 第1章 近代国家への発展
34 第1節 帝国憲法の制定
35 第2節 日清戦争前後の社会情勢
36 第3節 日露戦争前後の社会情勢
37 第4節 戦後の国内情勢
38 第2章 警察制度の近代化
39 第1節 明治中期における警察制度
40 第2節 科学捜査への歩み
41 第3章 警察組織の確立
42 第1節 地方官官制と本県警察
43 第2節 警察体制の整備
44 第4章 警察活動
45 第1節 犯罪の捜査
46 第2節 保安警察
47 第3節 交通警察
48 第4節 衛生警察
49 第5節 伝染病と警察
50 第6節 消防と災害
51 第7節 軍隊と警察
52 第8節 警衛
53 第5章 殉職警察官の弔慰
54 第1節 殉職警察官
55 第2節 顕彰小録
56 第3節 第一回千葉県警察招魂祭
57 第4編 近代警察体制の充実
58 第1章 第一次世界大戦前後の社会情勢
59 第1節 大正天皇践祚
60 第2節 第一次世界大戦
61 第3節 政情
62 第4節 米騒動
63 第5節 社会運動
64 第2章 警察体制の充実
65 第1節 治安体制の確立
66 第2節 自動車と交通警察
67 第3節 保安警察の強化
68 第4節 市民警察活動の展開
69 第3章 関東大震災と警察
70 第1節 地震の襲来と惨状
71 第2節 警備活動
72 第3節 救護活動
73 第4節 流言飛語と外国人の保護
74 第4章 大正期における重大事件
75 1 北総の連続九人殺人事件
76 2 船橋の五人殺人事件
77 3 いわゆる「鬼熊」事件
78 第5編 警察諸制度の移り変わり
79 第1章 勤務と諸制度
80 第1節 採用と任用
81 第2節 服務上の諸心得
82 第3節 表彰と懲戒
83 第4節 会議
84 第2章 警察予算と給与
85 第1節 警察費
86 第2節 警察官の給与
87 第3章 警察官の教養
88 第1節 学校教養
89 第2節 術科教養
90 第3節 一般教養
91 第4章 警察官の装備
92 第1節 服装
93 第2節 帯剣とけん銃
94 第3節 警察手帳と名刺
95 第5章 福利厚生
96 第1節 相互扶助制度
97 第2節 災害補償
98 第3節 警察協会
99 付録
100 1 千葉県警察本部沿革図
101 1 千葉県警察署沿革図(別添)
102 1 千葉県警察史年表
103 1 歴代千葉県知事名簿
104 1 歴代千葉県警察部長名簿
105 1 千葉県警察史編さん委員・幹事名簿

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
317.7
警察-千葉県
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。