蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 4881/18/ | 1102049856 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001727919 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
保全鳥類学 |
書名ヨミ |
ホゼン チョウルイガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山岸 哲/監修
山階鳥類研究所/編
|
著者名ヨミ |
ヤマギシ サトシ ヤマシナ チョウルイ ケンキュウジョ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2007.3 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-87698-703-0 |
ISBN |
4-87698-703-0 |
数量 |
17,393p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
488.1
|
件名 |
鳥類
動物-保護
|
注記 |
読書案内:p375~377 |
内容紹介 |
様々な自然環境において物質循環に大きな役割を果たす鳥類の個体数や多様性は、環境の健全さの指標のひとつとなる。保全の対象となる単位、絶滅危機の回避法、生態系や人間の活動との関係等、鳥類の保全について多角的に迫る。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
わが国における野生鳥類の保全に関する問題点 |
山岸 哲/著 |
|
|
|
2 |
鳥類の保全と分類学 |
山崎 剛史/著 |
|
|
|
3 |
鳥類の保全における単位について |
高木 昌興/著 |
|
|
|
4 |
クマタカの遺伝的多様性 |
浅井 芝樹/著 |
|
|
|
5 |
大型海鳥アホウドリの保護 |
長谷川 博/著 |
|
|
|
6 |
ライチョウの現況と保全に関する展望 |
中村 浩志/著 |
|
|
|
7 |
希少鳥類の野生復帰 |
大迫 義人/著 |
|
|
|
8 |
鳥類群集の保全 |
村上 正志/著 |
平尾 聡秀/著 |
|
|
9 |
陸上生態系と水域生態系をつなぐもの |
亀田 佳代子/著 |
|
|
|
10 |
日本の外来鳥類の現状と対策 |
金井 裕/著 |
|
|
|
11 |
鳥類は環境変化の指標となるか? |
永田 尚志/著 |
|
|
|
12 |
ラジオトラッキングを用いた猛禽類の研究 |
山崎 亨/著 |
|
|
|
13 |
人工衛星で渡りの追跡 |
尾崎 清明/著 |
|
|
|
14 |
鳥類保全と重金属研究 |
市橋 秀樹/著 |
|
|
|
15 |
鳥類と感染症 |
高崎 智彦/著 |
伊藤 美佳子/著 |
|
|
16 |
油汚染と海鳥 |
岡 奈理子/著 |
|
|
|
17 |
保全鳥類学における「人間の心」 |
松原 始/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ