蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2279/108/ | 2102868795 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100669004 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イスラエルに関する十の神話 |
書名ヨミ |
イスラエル ニ カンスル ジュウ ノ シンワ |
叢書名 |
サピエンティア
|
叢書番号 |
55 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
イラン・パペ/著
脇浜 義明/訳
|
著者名ヨミ |
イラン パペ ワキハマ ヨシアキ |
著者名原綴 |
Pappé Ilan |
出版地 |
東京 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2018.11 |
本体価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-588-60355-6 |
ISBN |
4-588-60355-6 |
数量 |
295,6p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
227.9
|
件名 |
イスラエル-歴史
パレスチナ-歴史
パレスチナ問題
|
注記 |
原タイトル:Ten myths about Israel |
注記 |
年表:p283〜287 |
内容紹介 |
パレスチナは民なき地ではなかったし、ユダヤ人は国なき民ではなかった…。イスラエル・パレスチナ問題に関わる、議論の余地がないと公的に表明されている神話に挑戦。中東現代史における欺瞞を暴き、共存の道を新たに描く。 |
著者紹介 |
1954年イスラエル生まれ。イギリス・エクセター大学教授、同大学パレスチナ研究所所長。著書に「パレスチナの民族浄化」「イラン・パペ、パレスチナを語る」がある。 |
目次タイトル |
第一部 過去の虚偽 |
|
第一章 パレスチナは無人の地であった 第二章 ユダヤ人は土地なき民族であった 第三章 シオニズムはユダヤ教である 第四章 シオニズムは植民地主義ではない 第五章 一九四八年にパレスチナ人は自ら居住地を捨てた 第六章 一九六七年六月戦争は「やむを得ない」戦争であった |
|
第二部 現在の虚偽 |
|
第七章 イスラエルは中東で唯一の民主主義国家である 第八章 オスロー合意に関する諸神話 第九章 ガザに関する諸神話 |
|
第三部 未米の虚偽 |
|
第十章 二国解決案が唯一の道である 結語 二十一世紀の殖民・植民地主義国家イスラエル |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ