検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くらしとデザインの本 1

著者名 日本デザイン機構/編
著者名ヨミ ニホン デザイン キコウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J501/クラ/10600402442児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001959360
書誌種別 図書(児童)
書名 くらしとデザインの本 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ クラシ ト デザイン ノ ホン
各巻書名 デザインのいろいろ
言語区分 日本語
著者名 日本デザイン機構/編
著者名ヨミ ニホン デザイン キコウ
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年月 2009.4
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-265-04511-2
ISBN 4-265-04511-2
数量 64p
大きさ 29cm
分類記号 501.83
件名 デザイン(工業)
学習件名 デザイン 工業デザイン デザイナー 食器 工芸 家具 自転車 オートバイ 職業 遊び 学習 記号 マーク 文字 本 コンピュータ・グラフィック 色彩 容器包装 動物園 テント 住まい 電車 自動車 道路
内容紹介 便利で快適、そして地球や人にやさしい、美しいくらしを身のまわりにあるものでつくることがデザイン。そのことを、機械、遊具、絵記号など、さまざまなデザインの例を通じて伝える。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 1.人は何を、なぜ、デザインするの?
3 1.デザインとは
4 2.デザインは料理とにている
5 3.涼しさのデザイン
6 4.デザインがとりくむ、いろいろな物とは?
7 5.道具、情報、空間のデザインのあいだにも
8 6.デザインのかさなりと、にじみあい
9 7.デザインのしごと
10 2.ムダなく、ムリなく、美しく
11 1.美しいからデザイン
12 2.かたちを工夫
13 3.使いわけもデザイン
14 4.手加工でつくるクラフトデザイン
15 5.長く使えるエコ・デザイン
16 6.人にしんせつなデザイン
17 7.人を元気づけるデザイン
18 8.使い方とデザイン
19 9.機械にもデザイン
20 10.しごとをささえるデザイン
21 11.遊具のデザイン
22 12.学びを楽しくするデザイン
23 13.絵紀号のデザイン
24 14.シンボルマークのデザイン
25 15.文字選びもデザイン
26 16.ロゴタイプのデザイン
27 17.ポスターや地図のデザイン
28 18.装幀のデザイン
29 19.テレビやパソコンの映像デザイン
30 20.色のデザイン<1>
31 21.色のデザイン<2>
32 22.色のデザイン<3>
33 23.パッケージのデザイン
34 24.あんない係のサインデザイン
35 25.空気テントで病院も
36 26.すまいのデザイン
37 27.うごく空間<1>電車のデザイン
38 28.うごく空間<2>クルマのデザイン
39 29.道のデザイン
40 30.市民と町をつなぐデザイン
41 3.まとめ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
501.83
デザイン(工業)
学校図書館出版賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。