蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 36992/11/ | 1102113714 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001850672 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医療ソーシャルワーク |
書名ヨミ |
イリョウ ソーシャル ワーク |
|
理論と事例検討 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ジェリー・L.ジョンソン/編
ジョージ・グラント,Jr./編
村上 信/訳
熊谷 忠和/訳
|
著者名ヨミ |
ジェリー L ジョンソン ジョージ グラント Jr ムラカミ マコト クマガイ タダカズ |
著者名原綴 |
Johnson Jerry L. Grant George |
出版地 |
京都 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2008.4 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-7710-1958-4 |
ISBN |
4-7710-1958-4 |
数量 |
13,191p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
369.92
|
件名 |
医療ソーシャルワーク
|
注記 |
原タイトル:Medical social work |
内容紹介 |
学生に、さまざまな保健医療現場において経験を積んだソーシャルワーカーの実践を学習するための機会を提供する事例集。倫理的ジレンマ、クライエントとの関係づくり、アセスメント、臨床的な結果等に焦点を置いて紹介する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 実践のためのマルチ・システミック・アプローチ |
|
|
|
|
2 |
1 上級マルチ・システミック(AMS)実践 |
|
|
|
|
3 |
2 AMS-Advanced Multi‐Systemic-の概観 |
|
|
|
|
4 |
3 ソーシャルワーク実践のための「上級マルチ・システミック・アプローチ」の要素 |
|
|
|
|
5 |
4 マルチ・システミックなクライエント情報を定義する |
|
|
|
|
6 |
5 要約 |
|
|
|
|
7 |
第2章 ボブとフィル |
|
|
|
|
8 |
1 ボブとフィル-クライエントの紹介 |
|
|
|
|
9 |
2 HIV/AIDS |
|
|
|
|
10 |
3 私の実践現場の環境 |
|
|
|
|
11 |
4 クライエントとの関係づくり |
|
|
|
|
12 |
5 HIV/AIDSの心理社会的な側面 |
|
|
|
|
13 |
6 ボブとフィルとの最初のミーティング |
|
|
|
|
14 |
7 ボブの経歴 |
|
|
|
|
15 |
8 トリートメント計画 |
|
|
|
|
16 |
9 HIV陽性のクライエントの倫理的挑戦 |
|
|
|
|
17 |
10 介入計画およびトリートメント・コース |
|
|
|
|
18 |
おわりに |
|
|
|
|
19 |
第3章 ステファニーとドエル |
|
|
|
|
20 |
はじめに |
|
|
|
|
21 |
1 ドエル家 |
|
|
|
|
22 |
2 病院ソーシャルワーク |
|
|
|
|
23 |
3 緊急治療室に到着 |
|
|
|
|
24 |
4 レイ・ミラー |
|
|
|
|
25 |
5 ドエル家の人々との最初の出会い |
|
|
|
|
26 |
6 ステファニーの赤ちゃん |
|
|
|
|
27 |
7 翌朝 |
|
|
|
|
28 |
8 退院計画 |
|
|
|
|
29 |
9 地域社会で活用できる支援を捜し出すこと |
|
|
|
|
30 |
10 ステファニーの退院日 |
|
|
|
|
31 |
11 最初の数週間 |
|
|
|
|
32 |
12 自宅復帰 |
|
|
|
|
33 |
13 ドエル夫人との外来カウンセリング |
|
|
|
|
34 |
14 さようならを言うこと |
|
|
|
|
35 |
15 エピローグ(結末) |
|
|
|
|
36 |
第4章 アニー |
|
|
|
|
37 |
はじめに |
|
|
|
|
38 |
1 アニーとの人間関係の構築 |
|
|
|
|
39 |
2 ソーシャルワークとホームレス |
|
|
|
|
40 |
3 私のソーシャルワーク実践環境 |
|
|
|
|
41 |
4 アニーの過去 |
|
|
|
|
42 |
5 トリートメント・プラン-アニーのゴールと目標 |
|
|
|
|
43 |
6 アニーのトリートメント |
|
|
|
|
44 |
7 アニーの物語 |
|
|
|
|
45 |
8 終了 |
|
|
|
|
46 |
第5章 スミス夫人とその家族 |
|
|
|
|
47 |
はじめに |
|
|
|
|
48 |
1 スミス夫人 |
|
|
|
|
49 |
2 病院でのソーシャルワーク |
|
|
|
|
50 |
3 病院のソーシャルワーカーの役割 |
|
|
|
|
51 |
4 様々な役割と専門的な仕事 |
|
|
|
|
52 |
5 スミス夫人の家族-クライエントとの関係づくり |
|
|
|
|
53 |
6 代理の意思決定者を探す |
|
|
|
|
54 |
7 スミス夫人の娘との面談 |
|
|
|
|
55 |
8 難しい決断 |
|
|
|
|
56 |
9 スーパービジョンの重要性 |
|
|
|
|
57 |
10 新しい保護者の任命 |
|
|
|
|
58 |
11 終了 |
|
|
|
|
59 |
おわりに |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ